見出し画像

「初めてカウンセリングを受ける人向けガイド」

【書きました】

今年3月から5月までの間、ブックライター上阪徹さん主催の「ブックライター塾」を受講していました。
そのご縁で、(株)Hakaliさまのライター募集に応募し、タイトルの記事を書かせていただきました。

カウンセリングは専門的な知見がとても重要になる仕事なのに、資格を持っていない人でも「心理カウンセラー」を名乗れることから、時として未熟なカウンセラーによるトラブルが発生しています。

カウンセリングを受けようと思っている人だけでなく、誰でもが当たり前に

「カウンセラーには、数種類の資格があり、相談の内容によって適したカウンセラーを選ぶほうが高い効果が得られる」
「暴言を吐いたり、決めつけを行ったり、一方的なアドバイスじみた進言をしたりするのは、正しいカウンセラーのあり方ではない」

ことなどを知っていただけたらと思います。

(株)Hakaliでは、毎日の心のリセットやメンタルの整えを意識したいときにサポートしてくれるアプリ「Awerfy」も展開。
記事は、メンタルヘルスのプラットフォーム「NEUROMIND」に掲載されています。
ぜひ目を通してみてください。

個人的には、カウンセリングは何もない日でも受けたいなと思うことがあります。

日本では、精神的な病気に対して施される治療のイメージが強いのですが、実際には自分の精神や思考の整理をしたいときにぴったりの存在だから。

こころのモヤモヤが溜まると、体にまで影響が出ることありますもんね。

明日をさっぱりとした目覚めで迎えたいときは、こころに溜まったゴミを整理するつもりで、メンタルヘルスについて考えてみませんか?^^

[NEUROMIND]


あ、ライター名が違いますが、間違いなく私ですww

読んでくださった皆さまに心から感謝を。 電子書籍「我が家のお墓」、Amazon等で発売中です! 知ってるようで情報が少ないお墓の選び方。親子で話し合うきっかけにどうぞ^^ ※当サイト内の文章・画像の無断転載はご遠慮します。引用する際には引用の要件を守って下さい。