見出し画像

神様からのプレゼント

わたし(神様)自身、あなたがたのために立てている計画をよく知っている――しゅのことば――。それはわざわいではなく平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。

聖書 エレミヤ書 29章11節    


時間が経っても癒えていない傷というものはある。

そして、ふとした時に「自分にもそんな傷があったんだ」と、過去の傷とご対面することもある。

自覚もなく、見ることもできなかった20年前の傷に、神様が出会わせてくださったお話をしようと思う。




傷のきっかけ

ある人が言っていた。

人間の悩みは過去か未来にあると。

つまり体はここにあるが、心は過去か未来にあって、それが悩みの正体だって。

私は最近、急に休まざるを得なくなって、約半年ぐらい魂の抜けたような状態になっていた。

時間があると悩んでしまい、過去のことがいろいろと思い浮かぶ。

そうして悩む中で、結果的に過去のいろんな傷を見ることができた。


傷の正体

過去の傷の中で一番心に残っていたもの。

それが「感情を持つことを禁じる」というものである。

当時小学生だった私は明るかったが、笑ったり意見を言ったりするといつも睨まれ、クラスの中で独りになった。

今思えばただの理不尽である。

そうして親に助けを求めても学校は休めない。

学校で過ごす内に、自分には価値がないと本当に思うようになり、心のおもむくままに動くことを禁じた。

目的地まで何歩で歩かなければならないとか、
ご飯をおかわりしたいなんて、言ってはいけないとか。


そんな中で、家での喧嘩を目の当たりにすることが多くなった。

「逃げたい」と思う自分と、
「逃げてはいけない(お前にそんな権利ない)」と思う自分がいる。

結果、心を守るために「逃げたい」気持ちを体から分離させ、嵐がおさまるのを待っていた。


どのようにして気づけたか

以下の記事が目にとまって、詠んでみた。

私もまた、自分を否定する鬼軍曹のような自分がいることを、はじめて知った。

今は今で違うストレスがかかって限界だったたので、もう過去の「約束」を手放したくなった。

つまり、感情をそのまま受けとることを自分に許可した。
声に出して許可しますと言ってみた。

そしたら途端に元気になった。


同時に、心を切り離した時に自分がどう思っていたのか、知ることができた。

「私が何をしたって言うんだ!!!」と学校での出来事に激昂する姿。

あるいは両手で耳をふさぎ、泣いておびえながら「もう聞きたくない」と言う姿。

20年経って、私は幼いわたしと はじめて 出会えた。


思い込みからの解放

些細なことをきっかけに「愛されていない」と思うと、自分の思い込みが正しいと錯覚してしまう。

やがて私は、

愛されていない → 自分には価値がない → 感情を持ってはいけない

と思い込んだ。そうすることで、いろんな理不尽に耐えようとした。

これは当時、学校や家の中で生きていくための手段。

誰にも話していない、神様しか知らない話。


でも20年経ってはじめて、幼い私がどう思っていたか知れた。

そして幼い私に、今の私から伝えてみた。

「あなたは愛されているよ」と。

自分を否定したことは、あなたのせいじゃない。

人間はもともと自分勝手にしか生きられない生き物なんだ。

自分を愛そうとしても愛せないのが人間なんだ。

そんなあなたを縛る束縛(自分勝手さ)を背負い、あなたのために死んで復活し、あなたを自由にした神様がいる。

このイエス・キリストっていう神様からのプレゼント受け取るなら、あなたは本当に生まれ変わって、ずっと神様と一緒に生きられるんだよと。


すると幼い私が「信じたい」と言うので、「イエス様を受け入れます」と一緒に祈った。

そして幼い私が「戻りたい」と言うので、大人になった私は彼女を受け入れた。

やっと私は、本物の自分になれた。


神様からのプレゼント

どうしようもなく追い詰められないと向き合えないこともある。

壁にぶつかったことで私は知らなかった傷を知れた。

そうして20年前の自分と和解できた。


神様を信じた大学生の時から、神様は私を助けたのではない。

私は神様を信じるまで、見放されていたのでもない。

実に、生まれる前から私たちを知っていて、今に至るまでずっとプレゼントを与えてくれていたんだ。

今回の場合は、自分で思い込みに気づいて傷を手放せるようにと。人との出会いとか気づきとか試練とかを通して。

そして時が満ちて、今この瞬間に傷があることを教えてくれた。

向き合う時間と環境を整えてくれた。


わたし(神様)自身、あなたがたのために立てている計画をよく知っている――しゅのことば――。それはわざわいではなく平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。

聖書 エレミヤ書 29章11節 


私が苦しみに遭うようにと、神様がわざとプログラミングしていたとは思わない。

もらったプレゼントをどうするか、決める自由が人にはある。

しかしどのような原因であれ、苦しみによって傷に向き合えたのなら――。

今なら、この苦しみもまた、神様からのプレゼントであると言えるだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?