見出し画像

【新曲】とかげ座

どうして私は泣いていたのか
理由がわからずにいた――


niconico

youtube

https://youtu.be/Q4zET5hXwac


新曲です!聴いてください。

ボーカルはUTAU音源の船音ユナさん。

今回の曲は、UTAU四季巡りというイベントに参加しています。



時々、私は無性に悲しくなるのです。

ひとり、暗い真夜中の部屋でベッドに潜って、寝付けずにいる。ほしいものが手に入っているし、やりたいことができているし、そんな幸福なはずの日々は過ぎていく。でもなぜだろう、胸の底がずっと晴れずにいます。

それは眠れないときなどにやってくる。特に何もしていないけれど起きているような時間。ぼんやりしていると、過去の嫌な記憶がふと自動的に蘇ってきて悲しくなります。まるで、私はここにいるんだと、消えていないのだと、訴えかけてくるように。

単調な仕事をしているときにもやってくる。
午後の集中力が切れて、夕食までの半端な時間にも、やってくる。

どうしてこんなに悲しい気持ちがあるのだろう、嫌な記憶が出てくるのだろうと、ずっと思っていました。

もう今は関係がなくなったことなのに。

「とかげ座」はそんな気持ちの中で思ったことがテーマです。



今回、「UTAU四季巡り」にぜひ参加したくて。

テーマに沿っていてUTAU音源を使った作品なら、カバー曲でもオリジナル曲でも、それ以外もオッケー!なイベントです。
このイベントは毎年違う季節に開催されています。過去に行われた「梅雨」と「夏」、どちらにも私は参加しているので、今後もできたらすべての季節に参加して完走してみたいと思っています。

今回のテーマは「秋」ということで。

どのUTAUボーカルを使おうかな?と調べていた時に目が留まったのが、船音ユナさんの-夜-という声色の音源。落ちついていてクリアで、とても素敵で。

船音ユナは過去にアルバム「失われた童話」に使用したり、「海底の温室」の合唱パートに使ったりしていたのですが、ネット上の動画でソロで使うのは初めてですね。

ユナさんならメロディの譜割りが細かいような、ポップスっぽい雰囲気と合うかな?
ユナさんの声色の名前が-夜-なら、そうだ秋の夜の歌にしよう!
と、ボーカル音源からイメージが膨らんでいきました。

そこから秋の星座にしようと調べて、とかげ座という星座を選びました。

とかげ座は実在する星座です。小さな星の、暗い場所でないと見えない星座。
比較的新しく名前がつけられた星座で、神話などの由来を持たないのだそうです。

上記のテーマの比喩としていいなと思って、アイデアを採用。


ユナさんの魅力がうまく活かせているといいなあ。

特殊音素が充実していたのでいろいろと使ってみました。特殊音素があると調声していて楽しいですね。
またこの音源には声の強さが2通り入っていたので、最初のサビとラストのサビで声の強さが違うという演出をしてみました。



本当はこれ、10月の歌になるはずだったのに、動画でなかなか難航してしまいまして。楽曲制作したのも10月で、出来上がってから少し時間が経っています。

上の星座のシーン。どうしても本当に見える星座の配置に近づけたくて、資料とにらめっこしてぽちぽちと星を描いていたら時間がかかってしまいました。

動画中、やりたいことはできたので良かったです。

締め切りやスケジュールをぶっちぎっても、今回は私以外誰も困らないので、そういうときはやりたいことを優先。

10月の歌は書けませんでしたが、11月2曲はこれで達成です。



なんとか11月中に投稿できてよかったです。

歌詞の内容からして、どうしても秋に出したかったのと、イベント期間が11月30日までだったので。間に合いました。
誰かの秋の記憶の、一ページになれたらいいな。

日々、悲しくなったり体調を崩したりもするけれど、時間はどんどんと過ぎていってしまう。少し焦ります。

これからも誰かの心に残る歌をただ作りたいです。
誰かに何かを言われたわけでもないのですが、何かが変わっていくわけでもないのですが、ただ作りたいという気持ちがあります。

たくさんの素晴らしい歌があるインターネットで、私の歌を見つけてくれたあなたには、感謝の気持ちでいっぱいです。

秋が完全に終わってしまう前に、歌を楽しんでいただけたらと思います。




↓ 楽曲mp3も配布中! ↓
良かったらダウンロードしてみてね。


↓ 前回の楽曲紹介記事はこちら ↓


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,147件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?