
- 運営しているクリエイター
記事一覧
Album CONICALIFY(コニカリファイ) episode ‘Intro’
(facebook初回投稿2017.4.28)
2016年6月29日にリリースしたクルベラブリンカのアルバム'CONICALIFY' を、曲毎にご紹介します。
『クルベラブリンカ史上最高にメタリック(当社比)』
というセールス・トークでした。
5曲入りなんで、
これまた「あ」っという間に終わってしまうかもですけど、
どうぞよろしくお願いします。
第一回の今日は、YoutubeのCONICAL
Album CONICALIFY episode M1 : Test Tube
(facebook初回投稿2017.4.30)
アルバム 'CONICALIFY(コニカリファイ)' から、第2回の今日は1曲目の'Test Tube'に纏わるあれこれです。
アルバムのオープナーで、速い8th feelのこの曲のアイデアが、鈴木宅から初めて赤尾のところにメールに乗ってやって来たのは、やはり速い曲だった2ndアルバムの『宇宙は滾れ』の時と偶然同じような状況下(さぁ、寝よか...
Album CONICALIFY episode M2 : 'Chamber チェンバー'
(facebook初回投稿2017.5.15)
CONICALIFYのいろいろ第三回の今日は、アルバム2曲目の’Chamber’のあれこれです。
1曲目’Test Tube’がクルベラブリンカにしては速い鉄板ナンバーで、その次を行くのはどんな曲がいいかというと、もう、この曲しかないじゃん~~といえるほど、ヘブィ〜なリフなのがこの’Chamber’ですよ奥さんっ! そう思いませんかっ???
確か
Album CONICALIFY episode M3 : Cypress サイプレス
(facebook初回投稿2017.6.14)
アルバム『コニカリファイ』の曲毎あれこれ、、、第4回の今日は3曲目の 'Cypress' です。Japanese meaning is 『糸杉』ですね。
うちのベランダにも鉢植えであるんですけど、コニファー(針葉樹)の一種でうちのは『ゴールドクレスト』や『ウイルマ』という種類。
これが去年の5月頃に初めて花を咲かせたんですけど、その花粉で(私、杉
Album CONICALIFY episode M4 : 場所 Basho
(facebook初回投稿2017.7.12)
KRUBERABLINKAアルバム 'CONICALIFY' の曲毎シリーズ第5回目は4曲目の’場所-BASHO-' でございます。
鈴木広美氏からこの曲のBASICが届いたのはアルバム・リリースの前々年、2014年のことだったのですが、確かドラムスの泉谷ボンが骨折のため、なんとな~くクルベラブリンカもライブ活動はお休みモードだった時だったのかな
Album CONICALIFY episode 最終回 M5 : Caldera カルデラ
(facebook初回投稿2017.8.26)
クルベラブリンカのアルバム 'CONICALIFY' 曲毎シリーズ第6回は、アルバムのラストを飾る『カルデラ 'Caldera'』です。この曲も、もちろんギタリスト鈴木広美から送られて来たんですけど、印象としては少し民族音楽的でラテンの旋律も在り、クルベラブリンカの過去の作品でいえば『帳』みたいなテイストなんですけど、アラビアンじゃなくて、