見出し画像

アドビのImage3、#05、画風の調整 @Firefly+プロンプト

・・・AdobeのFireflyで画像を生成しました・・・その時の手順を投稿します・・・

・・・EdgeでFireflyのサイトを開き「テキストから画像生成」を選びます・・・(最初の一枚目はパラメータを調整できません;二枚目からは普通に調整できます)・・・

・・・下記のように、プロンプトを記述してパラメータを調整しました・・・

モデル     :Firefly Image 3
プロンプト   :
A middle-aged Japanese woman with big brown eyes is sitting on the leather sofa in the living room with her teenaged son.

The woman has fine wrinkles around her eyes. Her eyes are beautiful.
The woman wears a pink sundress. Her hairstyle is short bob.

The son wears casual clothes.

コンテンツの種類:アート
構成 参照   :なし
構成 強度   :中央
スタイル 適用量:中央
スタイル 強度 :中央
スタイル 参照 :なし
効果      :油絵 印象派
カラーとトーン :なし
ライト     :なし
カメラアングル :なし

・・・そして生成ボタンをクリックし、生成された画像が次のものです・・・

・・・さらに、パラメータを次のように調整しました・・・

コンテンツの種類:アート
構成 参照   :なし
構成 強度   :中央
スタイル 適用量:中央
スタイル 強度 :中央
スタイル 参照 :なし
効果      :水彩画 フォービスム
カラーとトーン :なし
ライト     :なし
カメラアングル :クローズアップ

・・・そして生成ボタンをクリックし、生成された画像が次のものです・・・

・・・さらにまた、パラメータを次のように調整しました・・・

コンテンツの種類:アート
構成 参照   :なし
構成 強度   :中央
スタイル 適用量:中央
スタイル 強度 :中央
スタイル 参照 :なし
効果      :3D アールデコ 映画風
カラーとトーン :なし
ライト     :なし
カメラアングル :俯瞰

・・・そして生成ボタンをクリックし、生成された画像が次のものです・・・

・・・まぁ、プロンプトの出来が悪いのは認めるが・・・FireflyにはFireflyの書き方を追求する必要があるのかな・・・推測だけど、単語の羅列っぽい方がいいのかも・・・文章の読解力が低いかもだなぁ・・・

・・・カメラアングルについて言うと・・・クローズアップと俯瞰の指示に追随してる・・・まぁ、それはそれで使えると思う・・・

以上