マガジンのカバー画像

大切な人を自死で亡くしたあなたへ

8
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

誰も悪くない

誰も悪くない

何度も思います。

自死は、誰のせいでもないです。罪悪感を感じているあなたのせいではない。亡くなったあなたの大切なあの人のせいでもない。じゃあ、誰のせいなの?

自死は誰のせいでもないです。

誰も責めなくていいです。

あ、もし今とてもつらいなら、誰かを責めてしまうと思います。自分にできることがあったんじゃないか。あの人がいじめたからじゃないか。わたしも、当時は自分を責めたし、母がかかっていた病

もっとみる
ゆるいつながり

ゆるいつながり

noteを始めて「大切な人を自死で亡くしたあなたへ」と題して書き始めたら、いくつかの反応をいただきました。わたしもそうです、共感します、続きを待ってます、そんな言葉をいただいて、わたし自身が救われています。

21年前、母が亡くなったとき、うちの場合、父の考えや周りの状況から「(母の自死のことは)誰にも言うな」ということになり、わたしもそれに従い、一生隠して生きようと決意しました。

しばらくして

もっとみる
どうしてスピリチュアルなの?

どうしてスピリチュアルなの?

亡くなった母とつながって「好きに生きなさい」と言われた体験は、ほんまかいな?と思う気持ちもありつつ、ずーっと忘れられなくて。向こうでつらい思いをしているんじゃないかと思っていた母が爆笑していたことでわたしの感覚は変わっていきました。自分の罪悪感の大きさに気づいて、それをもう手放していいってことなのか?それでいいのか?と、行ったり来たりしていました。

「母との再会」を書いてから約1年経って、初めて

もっとみる
母との再会

母との再会

この文章は2018年4月15日にアメブロに投稿したものです。なので、亡くなった母とつながる体験をして、初めて書こうとしたのは2016年。そしてスピリチュアル断食合宿に参加してこの体験を初めて人に話したのが2017年です。わたしが母の死を受け入れ語ろうとしていくスタートの話。ただ、ここではまだ自死のことは書いていません。(写真は美濃市の八幡神社です)

*******

この後に続く文章を
初めて書

もっとみる
note、はじめました。

note、はじめました。

はじめまして。

かめいあきこ(あきちゃん)です。

ずーっと前にnoteのアカウント作って、そのことも忘れていたくらいでもっぱら読者だったのですが、お仲間にnoteやってるとか、始めるという方が多く、アメブロとは書く内容が違ってくるよ〜という話も聞きまして気になっていました。今回、記事書いてないのにフォローしてくださった方(ありがとうございます!うれしかった♡)に背中を押されて、書いてみることに

もっとみる