見出し画像

キャロケの代償 2020年6月17日

毎日更新㏬目です。何だこのフォントは!!


日付の数字を全角にするか半角にするか迷っていたら出てきた。

何だろうこれ?半々角?勢いあまって『日』までキュッとしちゃってる。そんなにかしこまらなくていいわよ。




画像2

昨夜はキャロットケーキを作った。いや、作りすぎた。

まさか私の人生でキャロットケーキを作りすぎるイベントがあったとはね…。


昨日の執筆後、どうしてもニンジンの賞味期限が気になってしまい眠れず。いてもたってもいられなくなったため、0時半頃からキャロットケーキを作り始めた。

いつもならラジオを聴いたり音楽を聴きながら作業するのだけれど、昨晩はなぜか無音で作業に打ち込んでいた。

ニンジンをすりおろしている時も無心だったし、クルミを木の棒で叩き潰しているときも全く邪念がない、不思議な時間だった。

もしかしたらキャロットケーキ僧の素質があるかもしれない。



なんやかんや焼きながら仮眠を取ったり、小躍りしたりしているうちに完成。朝4時までかかった。

画像3

↑夜勤を強いられた罪なきオーブンレンジ。


キャロケ(※キャロットケーキの意)の代償として今日は昼頃から全く頭が動かなかった。思い返せば1日中キャロケ食べてたかも。

でも意外と睡眠時間が極端に短い時って、寝起きはしゃかりき動けたりするのよね。中途半端に覚醒してるせいでめちゃめちゃスパッと起きれるし。

ただスパッと起きてもスパッとやるべきことがないので、ギンギンの眼でTwitterを眺めるくらいのことしかできなかった。


そして一番動かなければいけない時に眠たい。14時から17時くらいまでの頑張り時にジャストサイズの眠気がやってくる。

今日はその時間帯がちょうど練習時間だったのだが、眠すぎて時間の無駄だと思い予約時間より少し早めに切り上げて帰宅。無理な時はやらない。やれるときにやる。多分色んな天才がそう言ってるはず。




画像1

最近このタイプの早押しボタンが欲しい。

先日街で見かけてからというものの、片時も頭から離れない。恋。

てっきり100円ショップとかに売っているものだと思っていたため、思ったより値が張ることに驚いた。(確か1000円くらい)がしかし、欲しい…。

今月はあまり無駄遣いしないようにと釘を刺されてはいるが、これは買わないと後悔する。

そもそも無駄なことほど価値を見出してしまうタイプの私はどうあっても無駄遣いしてしまうのだ。むしろ無駄遣いこそが本筋だと声を大にして言いたい。聞こえるか!!!!!!!ブラジルの民よ!!!!!!!!!!!!今こそ!!!!!!立ち上がれ!!!!!!!!!!!!!!!




友達が飼っている猫が羨ましいので、私も近々猫を作ろうと思う。





え、めっちゃ雨降ってきた…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?