見出し画像

石垣島 ネオワイズ彗星

石垣島では天の川を撮る予定だった。日程は2020年7月22日。前日が新月だった。羽田空港は思った以上に家族連れで混んでいた。飛行機はほぼ満席だった。石垣島に到着し宿泊場所でもあり撮影地でもある「Blue Ocean Resort 石垣島」に着いた。チェックイン手続きをしならがオーナーさんとオゾン殺菌の効いた部屋の中で雑談をしていた。「ネオワイズ彗星を撮るんですか?」と聞かれた?

ネオ・・何彗星ですか?

この時期、ネオワイズ彗星という彗星が地球に接近していた。石垣島からも観測できるようだった。しかもその彗星の最接近日は翌日の7月23日。さらに次にお目にかかれるのは6800年後という。一生に一度の彗星だったのだ。

せっかくなので撮ってみることにした!

ネオワイズ彗星その1

夕方になると西の空にネオワイズ彗星が見えた。肉眼だと薄らと彗星がいるような、いないような、そんな感じだった。夕焼けのオレンジと、迫ってくる夜がとても綺麗に撮れた気がする。

カメラ:SONY A7III
レンズ:SEL20F18G
絞り:f/1.8
シャッタースピード:10秒
焦点距離:20mm
ISO:800

ネオワイズ彗星その2

陽が落ちて、夜になった。彗星はさらに西の方にすすんでいた。もうすぐ水平線に落ちてしまう。今度はたまたま持ってきていた望遠系のレンズで撮った。

カメラ:SONY A7RIV
レンズ:SEL135F18GM
絞り:f/1.8
シャッタースピード:30秒
焦点距離:135mm
ISO:2000

ネオワイズ彗星その3

望遠レンズで星の写真を撮る時、シャッタースピードが長くなると、星が流れが顕著に写ってしまう。三枚目はISOを上げ、なるべくシャッタースピードが長くならないように撮影してみた。

よくみると彗星はエメラルドグリーンのような光を放っていた。

次は6800年後に・・

カメラ:SONY A7RIV
レンズ:SEL135F18GM
絞り:f/1.8
シャッタースピード:8秒
焦点距離:135mm
ISO:5000

石垣島 一人旅

この時の旅行の様子もよかったら見てください

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?