見出し画像

一服、さしあげてみたよ お茶ってこんなものです02

先日、夫に略々点前で一服点てたのですが、どうやらお点前を見たのは、初めてだった様子。
そういう人から受ける指摘には新たな気付きがあります。

そのときは、まずは夫に一服点て、その後、自分のために点てました。
夫が飲み干して、手元に戻ってきたお茶碗を湯で注ぎ、白い布(茶巾)で拭き、またその茶碗を使って点てます。

同じ茶碗を使うことに、驚いたようです。

「そういうものなの?」と聞かれました。

その後の片付けの手間を減らすために、別の茶碗を出す手間を惜しんだと思われたのかしら。

なるほど、たしかに、食器を使いまわすという習慣は日常にはないですね。
誰かが使ったものを、他の人が使う前には、食器用洗剤でよく洗うのが日常です。それからすると、びっくりするのもわかります。

とはいえ、湯ですすぎ、布で拭いているので、食器用洗剤のない時代からしたら充分に洗ったことになります。
充分に洗って、またそのお茶碗でお茶を点てます。

濃茶では、一つのお茶碗に複数名分のお茶が練られ、回し飲みすることをご紹介しました。


薄茶でも、一人一人に点てますが、通常はお茶碗は同じものを使います。
(時間短縮のために、複数の茶碗を使ったり、水屋で点てて提供することもあります。)

回し飲みすることや同じ茶碗を使うのは、場の一体感の演出だと感じますが、いかがでしょうか?

「一服、さしあげてみたよ お茶ってこんなものです01」はコチラ
お抹茶を飲んだことのない方に、一服さしあげたときのお話。


(投銭制 note です。面白いな、役に立ったなと思っていただけたら、ご支援いただけると嬉しいです!)

ここから先は

0字

¥ 100

サポート、ありがとうございます。 茶道に関わる方、茶道を楽しむ方への取材をしていきたいと考えています。 その資金にさせていただきます。