カルボナーラの作り方 やってみたよ!

カルボナーラを作りました!

冷凍の蕎麦を使って作りました 笑
理由は早く茹で上がるし、冷凍の蕎麦は小麦粉を割合が多く、パスタに近い味わいがあるからです。
個人的にはパスタよりオススメです🍝

材料!
卵  2個
ベーコン  少量
蕎麦  1玉
塩   2グラム
胡椒 少量
粉チーズ  適量 
ニンニク  1/3片
オリーブオイル 少量
バター 少量

①下準備!

卵はしっかり混ぜる。
白身が混ざってないと、カルボナーラに白く残ってしまうので完全に黄身と白身を混ぜます!

ニンニクはみじん切りにし、ベーコンは短冊切りにする。

②ベーコンを炒める!

フライパンにオリーブオイルとバターをしいてベーコンとニンニクを弱火でじくじく炒めます。

ニンニクが焦げないように気をつけてください!

③ベーコンを炒めたフライパンをしっかり冷ます!


これをしないと失敗します😱
卵液をここに入れるのですが、フライパンが熱いとそのままオムレツになってしまいます!
フライパンの底が触っても熱くないくらいまで冷ましてください!
そのあとフライパンに卵と粉チーズ、塩を入れてください

④蕎麦を茹でる!

蕎麦を茹でて茹で上がったらしっかり水をきりましょう!

⑤カルボナーラをいよいよ仕上げる!

カルボナーラを仕上げます。
蕎麦を入れるとき、蕎麦が熱過ぎると卵が一気に固まってボソボソになってしまいます。
少し粗熱をとってからフライパンに入れ、弱火を着けてゴムベラを使って底の卵が固まらないようにしながら、ゆっくり火を入れましょう。

少し卵液が緩いかな?ってくらいで完成です!
余熱でゆっくり固まっていきます。

盛り付けして、粉チーズと胡椒をたっぷりかけてください。
完成です!

うまくできましたか??
卵液に火を入れるのは少しコツがいりますよね!
何度かやると上手くなります!
是非挑戦してみて下さい!

以上!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?