見出し画像

今更だけど自己紹介です

こんにちは、akiraと申します。教員を辞めた話や大学院の話を書いていたら、少しずつフォロワーさんが増えてきて、記事を読んでいただける回数も増えてきて気づいたんですが、私自己紹介を書いていなかった…。

ということで、今日はやっと予習や勉強が追いついたので、自己紹介を書かせていただきます。大学院生活につきましては、また改めて記事を出させていただきます。

現在

私は現在、インディアナ大学で大学院生をしています。専攻は日本語教育です。アメリカにきて日本語…?となるかもなのですが、第二言語習得や教育の面でアメリカの事情に興味があったこと、中学から大学までとにかくまずは夢に向かって最短距離!と留学を挟まずに突っ走ったので、学びたいことができたら海外の大学院で、と思っていたこと、あとは一番は小学校時代をアメリカで過ごしたのでもう一度生活したいと思っていた部分が大きいです。

夫と離れて単身渡米しました。現在はルームメイトと猫ちゃんと暮らしてます。猫ちゃん可愛いです。今は毎日疲れすぎて能動的な活動を学問以外でする気力があまりないので、YouTube見るのが趣味です(笑)課題が辛すぎると現実逃避のためにYouTubeを開いている時間が長くなるのが最近の悩みです。アメリカにきたら太ると散々言われたので、2年間で太らないむしろ痩せることが目標です。生活に余裕が出たら学校のジムとか行きたいです(願望)

大学院の前

教育大学卒業後、3年間地方公立中学校で教諭として働き退職。すぐに進学する予定でしたが、コロナ禍で留学が延期になり1年間オンライン英会話講師をしていました。

中学校に勤めている間は、英語教諭(1〜3年)、自閉・情緒障害学級担任、副担任(1〜3年)、部活動副顧問(吹奏楽・女子バレー)などを経験させていただきました。普通学級の担任を経験することはできませんでしたが、特別支援教育は興味のあるところだったので経験できたことは本当に嬉しいです。部活動は自分が吹奏楽部経験者なので、違う部活を経験できたことは面白かったです(部活動の賛否は置いておいて)詳しい日々は辞めた理由で読んでいただけますと幸いです。

オンライン英会話講師につきましてはnoteの別記事でも少し紹介をしているので覗いてみてください。終えてみて、個人の成長を見ることができたのは楽しかったですが、自分の中でカリキュラムがなく、生徒の興味と成長度合いに合わせていたので、1年終えて今、カリキュラムを作ってレッスンを提供できるようになれれば…とその辺りも学んでいきたいです。

学生・生徒・児童時代

小1〜5年生はアメリカで過ごしました。いわゆる帰国生です。日本語と英語のバイリンガルですが、日本語優位です。小学校6年生の頃の作文を見ると、「ここはたくさんのインフォメーションがあって面白いです。」のように変な日本語使ってました。宇多田ヒカルさんの歌が英語日本語混じりですごく自分の言語感に合って好きでした。今でも好きです。今は今の自分の言語感に合った曲を発表してくださっていて、好きです。

小中学生時代はテストで8割取れないと社会的に死ぬと思っていた時代です。アメリカの学校が小学校から落第・飛び級とあったのでそう思い込んでいたのだとおもいます(笑)学校から帰ってくるとスイッチがオフになる生物だったので、宿題は早朝に行う変人でした。

中高大は部活に明け暮れる日々でした。中高は吹奏楽(フルート・ピッコロ→ファゴット)、大学はオーケストラ(ファゴット)で。今でも趣味で続けています。(アメリカには持ってこれなかったのでしばらく自分で吹くのはお預けですが…泣)高校の部活は部長になって自分たちの代で、運営改革をして、コンクールで悲願の県大会出場を果たしたり運営面ですごく充実した部活動をしていました。大学では、とにかく自分のパートに人がいなかったのでプログラムで全部トップを吹くとかいう変人をしていました。楽しかったです。

高校の受験時代は9時に寝て朝4時に起きて勉強する超朝型生活を送っていました。今でも朝型生活の方が体調がいいのは分かっているんですが、なんだか夜更かしをしちゃう…

小中高大とずっと英語の先生になることを目指して過ごしてきました。いきたい大学は中学校ですでに決め、そのためにすごく細い道を歩んできました。ちょっとだけ後悔しています。でも、この道だったからこそ今いる場所にいるのかな…なんて思ったり思わなかったり…。

学校に通っていた時代については結構noteの以下の記事でも書いているので、よければ覗いてください。


その他

水飲むのが苦手です。基本的に甘い飲み物を欲するので健康に悪いです。でも、硬水は比較的飲めます(軟水に比べて)。

液体を飲むのが苦手です。よくむせてます。コロナ禍で外出中にこれに陥ると焦ります。ごめんなさい、飲むのが下手くそでむせてるだけです。怖がらないで下さい。

砂糖大好きです。飴やチューイングキャンディは命の源です。健康に悪いです。そろそろ大人になって控えないといけないと思いつつも勉強が煮詰まっていると手を出しています。

ボードゲームが好きです。いろいろ買って集めているのに大人数で遊べていなくて悲しいです。

TRPG、特にクトゥルフ神話をやりたいけどまだチャンスが巡ってきていないです。いつかやりたいです。

読書好きです。特にSFが好物です。派生してファンタジーも好物です。魔法が使える世界か、もっと科学の発達した世界に転生したいです。

研究としては第二言語習得と教授法が興味のある分野です。どうやって教えることがそれぞれの生徒にとって最適か、みたいな武器をたくさん持ちつつ、さまざまな言語に応用できるツールであったり教授法を探りたいです。

将来は猫を飼いたいです。たぶん。うさぎでもいいです。もふもふで懐いてくれる動物可愛いです。

以上、自己紹介とさせていただきます。なんだか色々な場所へ飛んでいて自己紹介になったかわかりませんが、一つ知っていただけるきっかけになれればと思います。よろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?