見出し画像

慣らし保育を順調に進めたい!子どもが早く保育園に慣れるために親ができること

ベテラン保育士さんから聞いた【子どもが早く園に慣れるポイント】が納得の内容だったので、保育園デビューを控える多くの親御さんたちに読んでもらえると嬉しいです。

【子どもが早く保育園に慣れるためのポイント】

それはズバリ、、

親が、担任の先生を信頼すること!
そして、始めのうちは、ゆったり、のんびり、朝のおしたくをすること。
そこまでできたら、あとは割り切り!

とのこと。

詳しく説明します。

ポイント1:親が、担任の先生を信頼すること

子どもは、親が信頼している(心を開いている)人のことがよく分かるそうです。

親が安心している相手に対して安心感を持ちます。

信頼関係を築くためにできることは、

①何でも相談する
保育士は、子育ての悩みの解決案を複数持っています。子育てを一緒にするパートナーが増えたと思って、何でも相談してみましょう!

②わからないことは聞く
持ち物、スケジュール、やり方、園での様子など、分からないこと、不安なことは、素直に伝えてみてください。(入園前もです!)
そうすることで、保育園に対する不安感、不信感がなくなり、安心して子どもを託すことができます。

③家庭の様子もできる限り伝える
できる限りで大丈夫なので、ささいなことでも家庭での様子を伝えてください。(「こんなこと伝える必要あるかな?」と迷ったら、「こんなこと伝える必要あるかな?と迷っている」ということを伝えたり、迷った事柄を伝えたあとに、「今後もここまで伝える必要ありますか?」と聞いてみましょう。(〈②分からないことは聞く〉ステップに戻るのです。)

ポイント2:始めのうちは特に、ゆったり、のんびりおしたくすること

親御さんの中には、朝のおしたく(ロッカーに荷物を入れたり)を早く済まそうとする方もいるそうですが、子どものペースで、ゆったりのんびりおしたくすることで、子どもが「家から保育園に来た」という場所の変化に適応するための時間が確保される、ということです。

ポイント3:あとは割り切り!

担任の先生との信頼関係を築き、ゆったりおしたく。

ここまでやったら、あとは割り切って、明るくバイバイしましょう!

子どもが泣くことに罪悪感を持たないで。
「私が大事に育ててきたからだ。よく頑張ってきたなぁ私。」と誇らしく思うくらいの気持ちで、さっぱりあっさり立ち去るのがおすすめ。とのこと。

娘ちゃんの保育園デビューが楽しみで仕方ない私。

ママとパパと自分「+α」に広がっていく娘の成長が楽しみなのです。

さっぱりあっさり立ち去る部分は、母である私にとっても大いに試練ですが、「娘を見守る大人が増える日」を待ち遠しくも感じたアドバイスでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?