見出し画像

妊娠したら歯医者さんに行こう

自己紹介

妊娠すると、おくちの中にも変化が現れます。

妊娠によって女性ホルモンが増えると、そのホルモンが歯周病菌のエサになってしまうのです。

また、つわりで嘔吐しておくちの中が汚れたり、
それにも関わらず気持ち悪くて歯磨きが十分にできない…といったことが起こります。

こういったことが重なり、妊婦さんは虫歯や歯周病になりやすい状況にあります。

歯茎が腫れたり、歯磨きで出血する…といった症状が出ることもあります。


なので、妊婦さんにはぜひ歯医者さんに行ってほしいです。

各自治体によるかもしれませんが、妊娠中の歯科医院の受診に助成がある場合があります。
(金沢市は助成があります)


でも、つわりの症状がある時に歯医者さんに行くのは厳しいので、
つわりが終わって、体調の良い時に受診するようにしてくださいね。


あんまりおなかが大きくなってからだと、仰向けで寝る姿勢が辛くなってしまいます。

なので、安定期に入った妊娠16週頃から妊娠27週頃の間に受診するのがオススメです。


何週で受診するにしても、もし診察中に具合が悪くなったりしたら、無理せず伝えてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?