見出し画像

自然災害と家とお金:3-8地震による被害のまとめ

長いことかかりました。地震被害シリーズ。
書き始めたのが8月……早2か月が経過。
最近の生活がnoteの更新頻度に。

地震による被害のまとめ

主要な地震による被害をまとめると以下の絵になります。

そして、忘れちゃいけないこれ。盛土造成(谷埋盛土)!

実は、地震!と一言でいっても色んな種類の理由で被害が発生するということがお分かりになったかと思います。
あじさい自身、書きながらこんなに被害を引き起こすのねと改めて考えるようになりました。

この被害、何が大きく影響するの?

上記の被害をまとめてみました。
※以下のテーブルは戸建て住宅を想定して作成しています。

一言でいうと立地は大切。
家を選ぶ際、地震被害を考えるのであれば、極端に危険なところを除けばよいのではないかと思います。
最近は、大雨や台風による浸水被害の方が問題になっている気がしますし。

一番下の「盛土」は、谷埋盛土について書いています。

盛土って土を盛るということですので、河川の近くではかさ上げのために盛土することもあり得ます。個人的には川の近くであれば、かさ上げの盛土はありだと思います。地震よりも浸水被害の方が発生そうですしね。。

あと、これだけは家探しの時に頭に入れておくといいと思います。地震が発生した時、新耐震基準の家と旧耐震基準の家で被害の発生率が大きく変わったという話でした。
1982年が境目というの厳密には間違っていますが、ざっくりこのあたりと覚えておくといいと思います。

正確には建築確認(家を建てる前の審査)が受理された日が1981年6月1日より前であれば旧耐震基準、その日以降であれば新耐震基準に分かれます。)

地震保険のまとめ

家を守るために、家を再建して困らないように……ということで、これまで地震保険についてもちらほら書いてきました。火災保険は次回の記事でお伝えする予定です。

地震保険は地震に起因する被害を補償してくれる保険です。
(実は火山噴火も対象ですがまた今度。)

同じ被害でも、地震が原因の場合、通常の火災保険では補償されません!

土砂災害なら……

火災でも……

谷埋盛土の場合なんて……地震で土地の盛土が崩れても補償されませんでしたね💦

実は、分野別にマガジンにまとめていました

まったく宣伝していませんでしたが、これまでの記事は分野別にマガジンにまとめていました。まとめて読まれる場合はこちらからどうぞ。

地震による被害の記事を書くことで自分自身かなり勉強になりました。
一番効果的な勉強はインプットよりもアウトプットですね!

何となく本を読んで知る・わかることと、相手にわかるように伝えるってとても簡単に聞こえますが実はそこに大きな違いがあるんですよね。

最後までご覧いただきありがとうございました!

あじさい

サポートのお気持ちは、ぜひ被災地への募金やサポート、もしくはみなさんの「備え」にお使いください!noteを読んで「スキ」をいただけるのがいちばんのサポートです☆