見出し画像

『パパはゲームメーカー! ボールにいかないと世界がまったく変わります!』フットボールペアレンツ010

藍澤誠/Jの先生です。
「今日はボールに行かない」という概念とそのメリットについて書きます。

動画を撮りましたので、それを元に解説します。動画内では、前半が解説なしの映像、後半が解説ありの映像です。動画を見た「夢日記くん」が、

最初見た時はなんかすごそうだけど何がすごいんだろうって感じでそれが後で回収される感覚でした!

という感想をくれたので、自信をもって解説してみます。これは私(オレンジの服)がめっちゃ上手いという動画ではなく、「ボールにいかない」だけで、ふつうの親がゲームを作れるという動画&noteです。

一番ボールにいってないのがわかるのが、パスが来たときの反応です。

パスが自分の方に向かってきそうになると「ボールにいっている」場合、ボールをずっと見てしまいます。頭の中でイメージしてみてください。ボールが来ました。さあ、体と頭はどう反応しますか?

私は「ボールにいく」のをやめているので、ボールを見るのは必要最小限で頭の中はスペースと、次の景色を見る(次の情報を得る)ことを考えています。

ボールを見ていても何もいいことが起きないです。ボールを見ているとどのようなことが起きるでしょう。

まずボールを止めようとして体が止まります。
またボールを見ることで目線が下がり、視野が狭くなります。

動画では、ボールにいかない結果、視野が確保され、体が動き続け、次の動作が選びやすくなっているのがよくわかると思います。

めっちゃゆっくりとプレーしていますが(スピードが出せないので)、相手の先手を取り続けること、ゲームの流れを作ることができているのがわかるでしょうか。

また、ボールにいかないと自然な体の動きができるので、左足も右足も関係なくなります。ゴール前に縦パスを通したのは、私にとって非利き足である左足ですが、体を前にていねいに動かすだけの動作をしています。

このパスに成功要因は、パスの技術が高かったからではなく、その前にボールにいかなかったから、視野が確保でき、かつ、ボールではなくゴールや相手や味方の位置ばかりを見ていたからです。

ボールにいかないと世界が変わる。
こんな簡単なことで、パパがゲームメーカになれる。
フットボールに熱心な、パパさん、ママさんに伝わると嬉しいです!

ここから先は

0字

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

読後📗あなたにプチミラクルが起きますように🙏 定額マガジンの読者も募集中です🚩