15タイトル

パフェ竜は予想通り大きくなりました『最善手ドリル』★15★

こんにちは! 藍澤誠です。

最初からトライ / 前回のドリルへ


久々の更新なので書き方やテンションを忘れてしまいました! というわけで、短いライトな問題でリズムを取り戻しますね。本日は誕生日についてのドリルです。

【問題】

本日7月14日はパフェ竜(だいぶ前に塾を卒業した子)の誕生日です。おめでとう、パフェ竜! ※パフェ竜=ザ・男子という感じの、立派な体格なのにも関わらず「一番好きな食べ物はパフェ」と答えたことから、パフェ竜というJネーム(塾ネーム)になりました。

さて、あなたが塾の先生である場合、誕生日当日が塾の曜日と重なってしまった生徒に対して、どのような対応を取るのが最善でしょうか

①誕生日は家族でお祝い。塾は休み。
②誕生日はまったく関係なし。塾に来てもらう。
③休みにしたり、来てもらったり・・・適当でごめんなさい。

制限時間1分

【解説と解答】

これは簡単すぎて、正答率は99パーセントを超えたかもしれない。

まず一般的な塾では、【①塾は休み】はあり得ないだろう。誕生日は休みになるなんて塾、聞いたことがない。しかしここは常識の逆を行こう! あえて①を選択しよう! という選択も考えられるが、誕生日=家族でお祝いという図式がどの家庭にも当てはまるわけではない

「家にいても誰もいないし……むしろ塾で祝われたいです♪」

という生徒も少なくない。だからといって【②誕生日はまったく関係なし】はもちろん悪手だ。とくに兄弟が多い子や、家族のイベントがとても大切にされている家庭については、誕生日は休みにしてあげたい。ぜひぜひ楽しい時間を過ごしてきてね、後日感想を聞かせてね、と気持よく送り出したいものだ。

①でもない。②でもない。というわけで、消去法により――

最善手:③休みにしたり、来てもらったり・・・適当でごめんなさい

◎実戦の棋譜を見てみよう

そもそも塾の忙しさ、私自身の頭脳のコンディションによって、対応が変わってしまうのはやむを得ない。先生は一人、生徒はたくさん。ていうか卒業してしまった生徒の誕生日を覚えているのに、しょっちゅう来ている子のバースデイを忘れたりするんですよね。ごめんね。

今から4年前の2014年11月15日、高1女子ポニイちゃんに「わたしの誕生日には、ぜったい、ぜったいLINE下さいね!」と念を押されていたのにも関わらず、すっかり忘れるという事態が発生。後日「そんなに怒らなくても・・・・・・」としおしおになっちゃうくらい、めちゃくちゃ怒られたのですが、このミステイクに懲りることなく、私は考え事ばかりしているので、生徒の誕生日をうっかり忘れちゃうことが多いです。

いちおう教室でメインとして使っている無印良品のカレンダーに、生徒のバースデイは記載しているのですが、正確に網羅するのではなく、思いつきで適当に書いているので、そもそも全員分記載されていないという不公平っぷり。たった今も、ついこのまえ、セブンイレブンの日(7月11日)がドラちゃん(高3男子)の誕生日だったことを思い出しました。ごめん!

パフェ竜のことを思い出したので、彼についての思い出をちょっと書いておきます。パフェ竜が初めて塾に来たのは小学校2年生のときでした。まだ私なんかよりずっと小さくて、目がくりくりしてて、かなりシャイで可愛かったです。そんなパフェ竜を抱っこして持ち上げ、教室の机の上に立たせたことがあります。私は断言しました。

「大人になったら、世界はこんな感じに見えるんだよ」

70センチくらいの机だから、合計すると190センチくらい?! ほんのちょっと大げさだったけれど――

「おお! ボクこんなに大きくなるんですか?!」
「うん」
「すごい!」

その後、10年以上の時が流れ――パフェ竜は私よりもずっと大きくなりました。今や大学に通うかたわら、ユニクロでがんばって働き、バイト代を彼女へのプレゼントにつぎ込んでいるという微笑ましいウワサも聞こえてきます。

パフェ竜の誕生日である7月14日が覚えやすいのは、私の誕生日8月14日の1か月前だから、というショボショボな理由のためなのですが、シャイだったパフェ竜は塾を卒業するとき、LINEで私にお礼をきちんと言ってくれました。

「僕の60%は先生でできています」

そんな熱い想いも時の流れとともに薄まって、彼女が95パーセントくらい、私が0.6%くらいだと思います。薄まって薄まって薄まって。塾のことなんてすっかり忘れちゃって――でもいつか、調子がでないときとか、リラックスした生き方を忘れちゃったときに、教室での日々を思い出してもらえれば嬉しいです。パフェ竜はときどき、私の放つしょーもないギャグをメモってたよ。こんなことすっかり忘れていると思うけれど、あれはちょっとキュートだったな。

かわいい生徒たち。そこにあった世界。みんなの思い出の風景として、どのシーンが選ばれるのかわからないので、誕生日のようなスペシャルな日も、そうでないふつうの日も、ぜんぶまるごと楽しく、大切に過ごしたいものです。


読後📗あなたにプチミラクルが起きますように🙏 定額マガジンの読者も募集中です🚩