マガジンのカバー画像

家族の話

8
運営しているクリエイター

#育児

Days with harune 8

気がつけば2022年も1ヶ月が過ぎ1歳10ヶ月を迎えたHarune。

11月の1歳半検診時には意思の疎通はできるものの発語がほぼなく少し心配をしていた状況でしたが12月の半ばくらいから堰を切ったように様々な単語を発するようになってきました。

自分自身のことを何事もそれなりに大きく構えて気にしないタイプの人間だと思っていた僕も、こと子供のことになるとどんどん心配が募ってきて勝手に不安になるタイプ

もっとみる

Days with Harune7

前回の更新が4月末なので更新までかなり長い間が開いてしまいました。

前回更新時には1歳になったばかりだった暖音も気が付けば1歳半になりそこらじゅうを走り回ってはいろんなものを指さして名前を覚えようとするようになりました。発語はまだないのだけれどそろそろなのかなぁと思いながら楽しみに見守っています(と言いつつ車を見ると『ブー』、木を見ては『ハパー』みたいなことは発してたりはします)。

更新が途絶

もっとみる
Days with Harune 6

Days with Harune 6

4月1日、暖音の保育園入園式に参加。コロナ禍以降さまざまな行事が中止になっている状況にあって内容やレイアウトを見直したうえで両親参加を可能にしてくれた入園先関係者には本当に頭が下がる思いです。

久しぶりの上下スーツにネクタイまで締める僕、1年ぶりにスーツを着込む妻。お互い久しぶりすぎるフォーマルスタイルに吹き出しそうになりながら会場に向かう。

保育園決定までの流れは前回のnoteに書いたけれど

もっとみる
Days with Harune 2

Days with Harune 2

無事に生後5ヶ月目を迎えて体重は約6.3kg。成長曲線下半分の範囲内には入ってきているものの、増え方が若干横ばいになってきているので次回健診時に先生に確認してみよう。

思い返すと生後2週間健診で先生から『体重ちょっと少ないからミルクを気持ち増やしてみようか』と言われた”気持ち”を夫婦で取り違え、多すぎる愛(気持ち)の結果として1ヶ月健診時には『・・・かなり大きくなったね』と言われた暖音。そこから

もっとみる
Days with Harune1

Days with Harune1

2020年6月10日、4月4日に生まれて9日に退院して以降里帰りしていた妻と娘が自宅に帰ってくることに。検診の帰りに数十分滞在したことはあるものの、娘にとってはほぼ初めての自宅。

その頃の僕といえば、3月から始まっていた在宅勤務にもだいぶ慣れ、妻と娘がいつ帰ってきてもいいように家の中を少し片づけ、忙しいときにすぐ食べられるようにいくつかおかずを作って冷凍し、ベビーグッズを用意したりする余裕すら出

もっとみる