見出し画像

散歩のすゝめ#11|秋の空をかき集める

こんばんは、[airi|散歩の民]です。

今日はまた夏を思わせる暑さでしたが、
秋に思いを馳せながらのここ最近の散歩記録を。

夏の暑い間は夜散歩専門だったわたしですが、最近は、夜だけでなく日中散歩にも繰り出しています。秋は唯一活動的になれる季節。


秋の空をかき集める

春の空、夏の空、秋の空、冬の空。
皆様はいつの時期の空がお好きですか?

わたしは、秋の空が好きです。(冬の空も好き)

秋は、雲の観察が楽しい季節ですね。

うろこ雲、いわし雲、さば雲、ひつじ雲と、なぜか魚にまつわる名前の雲が多いのが不思議。

秋の空ってどことなく高く感じるな、と長年思っていたのですが、確かにこんな諺がありました。

「天高く、馬肥ゆる秋」
空が澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し肥えてたくましくなる秋、の意。
〈デジタル大辞泉〉参照

なるほど、秋の空はたしかに高いのかも。

コントラスト強めな夏の空も爽快で素敵なのですが、秋の空のあの淡さは、他の何にも代え難いものがあります。

原宿に売っている綿アメみたいな雲
筋のような雲もよく見かけるような

日中の散歩の良さは、夜散歩の時とは違って、空の色を楽しめることにありますよね。

今年もたくさん秋の空をかき集めたいです。

ご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?