見出し画像

Airfundingってそもそもなに?

みなさま、こんにちは。インターンのありあです。だんだんと暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね🌞いかがお過ごしでしょうか。

先日投稿した記事では、簡単なAirfundingのプロジェクト内容の説明を行いました。しかし内容について「Airfundingのクラウドファンディングってどのような仕組みなの?」「NGOってなに?」「支援って何ができるの?」と多くの疑問が残ると思います。そんな疑問を解消するべく、これからいくつかに分けてAirfundingや海外NGO、参加国について紹介していこうと思います。

今回はAirfundingに焦点を当てて、、、。
・Airfundingのしくみ
・Airfunding創設の背景
・実現したい世界
・私たちができる具体的な支援の方法
の3点に絞って説明していこうと思います。ぜひ、きになる部分だけでも読んでみてください!

Airfundingのしくみ

Airfundingとは寄付型のクラウドファンディングサービスです。
プロジェクトを始める人の約70パーセントが東南アジアや中南米をはじめとする、新興国の人々です。プロジェクトの内容は様々で、医療や環境保全、災害支援、教育・留学支援などがあり、個人や団体の単位でプロジェクトを始めることができます。Airfundingを介することで、一人ひとりが高い知名度を持っていなくても簡単に寄付を募ることができる仕組みとなっています。

支援者は自分が応援をしたいプロジェクトに対しSNSを用いたシェア、支援金の寄付でサポートすることができます。支援が行われると、プロジェクトを立ち上げたプロジェクトオーナーに支援金が寄付されます。他のクラウドファンディングと異なり、Airfundingではプロジェクトが進行している途中でも100$以上から受け取りが可能になっています。

ここで、実際にAirfundingで行われた医療支援の例を紹介します。

画像2

 台湾に住むアンドリュー君は、奇形症候群(Branchiiootorenal Syndrome)と呼ばれる難病にかかっていて、病院で治療を受けていました。状態を改善するためには心臓移植を必要ですが心臓移植には莫大な費用が必要となりますがすぐに大金を準備することは難しい状況です。父親は家族の生計を立てるために働いていますが、現状を維持するのが精一杯です。さらに母親は男の子のサポートをしなければいけないため、仕事をすることはできず、資金の面で非常に困っていました。そこで彼の母親がAirfundingを通して心臓移植のための支援を募りました

スクリーンショット 2021-03-19 13.00.49

彼の主治医が20万人ものフォロワーがいるインフルエンサーだったこともあり、Airfundingでのプロジェクトは多くの人々に拡散され300人以上から2万ドル、日本円にして約236万円もの支援金を集めることに成功しました。

Airfundingに掲載されている約8割はアンドリュー君のプロジェクトの様な医療支援のプロジェクトです。特に新興国のプロジェクトが多く、その背景には社会的な保険制度が不安定であったり、病院へ通うことが日本の様に容易ではないという背景があります。日本との経済格差があることも事実です。そのため、日本から新興国への寄付が約5倍から10倍の価値になることも!世界中の人々からの支援によって誰かが今日も救われています。


Airfunding創設の背景

Airfundingは「誰かの役に立っている実感がない」そんな今の現状に焦点を当て生まれました。私たちは毎日仕事や学校生活に時間を費やし、それとなく、当たり前のように毎日を過ごすことができています。毎日の中で私たちは誰かの役に立っているという機会が少なくなり実感することも少なくなったのでは無いでしょうか。

Airfundingでプロジェクトを始めている新興国の人々にとって、仕事があること、学校に行けることは「あたりまえ」ではありません。それぞれが最低限度の生活を送ることも難しい状況です。

私たちが過ごしているあたりまえに満足している日々、それに反して誰かの助けを必要としてあたりまえが無い人々の存在。Airfundingでは誰かの役に立っている瞬間を実感できたら...という気持ちを後押しします!

Airfundingが実現したい世界

私たちが実現したい世界は国境・文化をも超えた交流です。
このAirfundingでは「支援」という形で異文化間交流を行うことができます。文化的な価値観、言語など異なる点が多いとコミュニケーションをとることは難しくなります。しかしAirfundingは、17言語にも対応しており対面で顔をあわせることはないので、比較的簡単に交流を行うことができます。

私自身も、子供の時に世界中に友だちを作りたいという漠然な夢を抱いていました。しかしそれは簡単なことではないですよね。言語の壁や文化館の違いもあり仲良くなるのは難しいことだなと歳を重ねるにつれて実感しました。しかしインターネットやSNSが普及しているいま、交流にも様々な方法が生まれてきています。自分の支援が直接誰かの助けになる、小さな幸せのシェアが世界に広まっていったらとても素敵だと思います。だからこそAirfundingを交流の手段として使用してみるのもいいかもしれませんね。

さいごに

今回はAirfundingに焦点を当てて、詳しい内容を紹介してみました。いかがでしたでしょうか。クラウドファンディングというとっつきにくい内容だったかもしれませんが、少しでも理解していただければ嬉しいです。

次回はAirfunding海外NGO応援プログラムに参加しているNGOについてフォーカスを当てて説明していきます。それではみなさま、今日も素敵な一日をお過ごしください。

Airfunding 海外NGO応援プログラム公式ページ
https://www.airfunding.net/programs/global-ngo-support

Airfunding 海外NGO応援プログラム公式Twitter
https://twitter.com/AirfundingN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?