マガジンのカバー画像

愛桜の共同運営マガジン![参加者募集]

1,434
愛桜がみなさんと作り上げていく共同運営マガジンです!自分の記事はもちろん、好きな記事やおすすめの記事をどんどん入れてください!参加したい方は固定記事にコメントお願いします。愛桜か… もっと読む
運営しているクリエイター

#note大学新入生

愛桜の共同運営マガジン始動!

こんにちは、愛桜です! 昨日の記事でお話しした通り、愛桜、共同運営マガジンを作ります! …

愛桜
11か月前
92

私の母は教育ママだった?

約1ヵ月前になるが、子供時代は、習い事に振り回されたという内容の記事を書いた。 私の母は…

素人の私が、少しだけセルフマーケティングについて考えてみた

まだ、駆け出し中の身ではあるが、自分をクリエイターとして、どう売り出していくかについて、…

初投稿から3ヵ月の振り返り―フォロワー771人

今日でnoteを始めて3ヵ月経ちました。 771人(6/13 19:00時点)の皆さまにフォロワーになって…

スキを眺めながら、悩んでみる

最近私の中で、記事を書きながら、スキの数を予想することが癖になっている。 最初は自分の思…

無名であることの強さーI am nobody, so what?

noteでは私の記者時代の話を何度も取り上げているが、今回もお付き合いいただきたい。 アメ…

noteで私が感謝したい皆さんについて

noteを開始してからもうすぐ3か月。最初は、自分の心を癒すためにスタートしましたが、次第に、自身がどのようなクリエイターになりたいのか、と意識が変わっていきました。 これというのも、他のクリエイターさんから日々、刺激やインスピレーションをもらっているからです。 クリエイターとしての気づきが多く、皆さんから色々と学ばせてもらいました。そして私の記事に対しても、コメントをいただき、このまま進んで良いんだ、と大きな励みになっています。 今まで自分のことばかり記事にしてきた

私の死生観

私が中学時代、毎日のように通っていた地元の塾。そこの塾長は、スパルタ的な指導で知られ、平…

死ぬまでにしたいこと(My Bucket List)

「死ぬまでにしたいこと」というと何だろう?と思われるかもしれない。私には世界中のスパやリ…

HSP、ベジタリアン、花粉症。。時代の先取り?

noteを始めて、気持ちが安定している。 何度か記事でも言及しているが、自分を自由に表現で…

40日で連続投稿が途切れました

ついに40日間で連続投稿が途切れた。 日曜日に最後に記事を投稿してから、数日(実際は1日)…

私のビジネスモデル

皆さんは自身のビジネスモデルをお持ちだろうか。 ビジネスモデルというからには何かの経営…

創作大賞2024エッセイ部門に応募して(あとがき)

先ほど、創作大賞2024エッセイ部門に応募しました。 新たなトピックで作り込む余裕もなく、過…

私が散歩をやめた理由(ワケ)【創作大賞2024応募作エッセイ部門】

ここ4か月、あの道を歩いていない。 週末必ず通っていた散歩道。 景色を見たら、苦く切ない感情が溢れてしまうから、歩けない。 全ては一つの出来事に行きつく。 1. 失恋 人を好きになるってどんな気持ちだったっけ?という感じでずっと生きてきた。 人生半世紀を迎えようとした昨年、その人は職場にいた。 今まで仕事が中心の生活。資格の勉強もはかどっていて、友達と食事や旅行を楽しむなど、それなりに満足もしていた。 20年前に辛い恋愛をしてから、もう自分しか人生は変えられない