見出し画像

【Pythonでゲーム制作】KLASKを作ってみた

 どうもです。あいぺけです。

ボードゲーム のKLASKというゲームを作ったので、さらしあげていきます。

今回も実行ファイルとかはないです。
ネットでは、Pyinstallerを使えばできるらしいのですが、真っ黒な画面しか出てこなくて...

また、アプリみたいなことができるようになれば、その時にまた投稿したいと思います。

今回も動画を通しての紹介になるので、暇つぶしがてらにでも見てもらえると嬉しいです。


1. 制作物の紹介

今回も動画も、最初に動画を載せておきます。
KLASKというエアホッケーに近いゲームですが、自分は実際にはやったことがないです。
なので、YouTubeを見て、それっぽく作りました。

最初から、自滅してて草ですね。
わざととかじゃなく、普通にオウンゴールしてしまいました。

制作物としては、自分でもわりと見栄えが綺麗にできた気がします。

KLASK自体、調べてみると世界大会がどうとか出てくるので、遊びだけでなく、競技としても使われているみたいです。

YouTubeでも世界大会のプレイ動画を観られます。

友達とかとすれば、割と盛り上がりそうなゲームで、自分もこういったボードゲーム は好きです。

実物で一緒にやれる友達がいればいいのですが...笑


2. コード紹介

実際に書いたプログラムのコードを下記のGitHubに載せておきます。
(ファイル:klask.py)

今回は、ボールとビスケットがぶつかったりするので、物理的な計算が必要でした。

ぶつかった時のそれぞれの速度変化を求めるために、2つ物体の衝突を力学的エネルギー保存の法則と反発係数の公式を使って、計算させるようにしました。

ググって、少し計算しただけですが、久々に高校物理に使った気がします。

こんな感じのやつです↓(手書きですみません)

画像1

この①と②を解いて、衝突後の速度を求めました。


3. 画像の制作

今回、画像は全てPowerPointを使って作成をしました。

制作した画像は、GitHubのフォルダ:imageにあります。
PowerPointは、フォルダ:materialにあります。

PowerPointで作った材料は、スクリーンショットをして画像保存し、画像の背景を自動で削除できるサイトを利用して、必要な画像だけが移るようにしました。

背景削除に使ったサイトは、以下のサイトになります。

今回は、かなり画像に頼った感じになりました。


4. 音楽と効果音

ゲーム中に流れている音楽やボールを弾いた時の効果音については、フリーBGMなどを利用しました。

音楽は、YouTube Audio Libraryを利用しました。
使った音楽は、GitHubのフォルダ:musicにあります。

効果音については、以下のサイトを利用しました。
使った効果音は、GitHubのフォルダ:soundにあります

また、効果音については、すぐに音がなるように、音声ファイルがカットできるサイトを利用して、音の鳴り始めや長さ調整をしました。

オンライン上で できるので、すぐに使えて良かったです。


5. 作ってみた感想

今回、音とかどうしたらいいのか少し悩みましたが、フリーでかなり用意されているので、いい感じに仕上げることができたと思います。

効果音については、結構そろっているので、試し聴きするだけでも楽しかったです。

あと、オンライン上で加工ができるのも便利な時代だなーと思いました。
昔からあったんですかね。

ゲームについては、動画を見てもらうと分かるかと思いますが、コンピュータはボールをただ追いかけているだけの単純な動きになっています。

コンピュータの動きを制御するっていうプログラムを書くのは、今の自分ではなかなか難しい気がします。

ただ、今の状態でも割と接戦になったりと楽しめるので、これはこれでありかなと。

実行ファイルとかがないので、他の人にやってもらうとかがまだ出来ないのが一番残念ですね。

もうちょっと調べて、いろいろ試してみます...


6. 最後に

自分の自己満足で、ただただ作った動画を垂れ流したりしているだけですが、最後まで見ていただいた方、ありがとうございます。

自分は、主に書籍とかを使って、学習をしていたので、そういった内容も今後は書いていこうかなと思います。

コードが読みにくかったり、参考になる部分は少ないかと思いますが、何か役立てることがあれば、嬉しいと思います。


最後まで、読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?