最近の記事

同級生主催、高知酒造全面協力の日本酒体験会に参加してきました✨

はじめに 大学生の中で、日頃から日本酒に近しく生活を送っている人はかなり少ないのではないかなと思います。 かく言うわたしもそうであり、日本酒をいただいたことは1回しかありませんでした。 以前、歳が少し離れた社会人の友人に、 わらやきが有名な高知料理屋に連れて行ってもらって、そこで「酔鯨」という日本酒を飲んで、 どぎついイメージとは裏腹に甘くふんわりした味わいに驚いたのを覚えています。 今回のイベント概要 今回は、1月25日(木)に行われた、同じゼミ生の山田紗穂さん(

    • 誰もが皆、己を生きている-『一月の声に歓びを刻め』鑑賞・対談

      はじめに 12月7日、エリックゼミにて 三島有紀子監督 『一月の声に歓びを刻め』 特別上映とディスカッションを行いました。 2月に公開される映画を、特別に公開前に上映していただき、加えて監督ご本人を交えてディスカッションという、またとない豪華な機会をいただきました。 三島監督、東京テアトルの皆さま、その他映画に携わっている皆さま、 このような貴重な機会をいただき、大変ありがとうございました。 生きることが、何を成すのか。 映画が魅せてくれたこと 誰が被害者で、加害

      • LGBTQ+という言葉の存在について

        感想 昨日のmeimeiさんと、その前のカワックさんの投稿を受けて、思ったことを書いてみます。 まずはシンプルに素直に感想から。 個人的にいちばん驚いたのは、左利きとLGBTQの人の割合が大体同じくらいであるということです。そんなにいるんだ、と純粋にびっくりしました。 マイナーではあるが差別を受けない左利きと、一方で差別を受けることのあるLGBTQの人々。何の差があるんでしょうかね… ひと。人間。お二人の考えで共通していたのは、ジェンダーマイノリティの人々がその枠組み

        • アセクシャルの思考「恋愛はめんどくさい」

          はじめまして。 フォロワー0人の私の記事を誰が読んでくださるのかわからないまま、この記事を書いています。 突如、思考を外に出したくなりアカウントを作りました。 本題に入ります。 私は アセクシャル または ノンセクシャル です。 違いは、 アセクシャル:恋愛感情や性的感情を抱かない ノンセクシャル:恋愛感情は抱くが性的感情はない と言われています。 調べるとたくさん出てきます。 私はどちらなのかわかりません。 ただ、性的感情がないという自覚はあります。 現在大学2

        同級生主催、高知酒造全面協力の日本酒体験会に参加してきました✨