見出し画像

『変な完璧主義』を辞めろ!

変な完璧主義


これは、昨日夫と話していて言われた言葉です(笑)


なぜ自分のことを否定してしまうのか?の話の延長でこのセリフが飛び出したわけですが…


わたしは、昔から(なぜか)自分以外の人を完璧だ、と思う癖がありまして、、、


夫に対してはもちろん、強く強く思っているわけです。

全幅の信頼を置いているので、それはそれでいいのですが、

自己否定の材料にしてしまっているのは勿体無いよね、ということで、

夫とともに深掘りをしてみることにしました。


まず出てきたのが


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

努力をできる人が完璧

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


自分に厳しく、目標に向かって努力できる人が完璧な人。

努力には我慢が必要で、嫌なこともやらなくちゃいけなくて

自分に甘い人には続けられないこと。


そんな感じの位置付け。


これがまさに、私の中の夫像であり、紐解けば母親像でもあったと思います。

いつも決めたことをしっかりと遂行する、子育てをしながら仕事を続けるために

『・・・ならどうする?』と意思を持って行動する人、貫く人。

まぁ、別の言葉で言うなら


●サボらない人●


これは、もう簡単ですが、自分のことをその真逆だと思っているからであって…

まさしく、サボる、自分に甘い、努力が続かないのがわたしだとおもっているからで(笑)


これは、自分だけでなくきっと夫も母もそう認識していると思う笑


だからこそ、そんな自分は相手から否定されているんだろうなと言う気持ちがありました。

ま、否定していたと思うけど。


でも、そうやって『否定されている』と思うから

自分のことを否定し続けてきたわけで、ならなんでそうならないようにできないの?

努力したらいいじゃんって思うんです。


自分のことながらに思うんです。


で!やっぱりここで気づいたのが💡


▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤

潜在意識のわたしの本音

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤


潜在意識のわたし🧠は、【変化したくない】

顕在意識のわたし🙋‍♀️は、【変化したい】


🙋‍♀️「努力もできて、自分に厳しくできればいろんな夢を叶えられると思う!変わりたい!」

🧠「今までずっとそうやって生きてきたのに、ほんとに変わって幸せになれる?」

🙋‍♀️「え、でも今までそれで諦めてきたことも多いやん、辛かったやん。変わる方が良くない?」

🧠「でもさ、今十分幸せじゃない?努力するのってしんどいよ!し続けるのはもっとしんどいよ。変わらなくていいじゃん。」

🙋‍♀️「まぁ、しんどいから努力をしない選択をしてきたしな。楽でなんとなく幸せならそれでいいのかな?」

🧠「そうそう!努力できなくて自分を責めていても、別にいいじゃん!今のままの方がいいって!絶対!」

🙋‍♀️「やっぱそうかぁ〜、努力し輝いている人はうらやましいけど、わたしには無理なんかな?」

🧠「そうそう〜!とりあえず、特に大きな問題もないしそのままいこうや」

🙋‍♀️「そっかぁ、そうよね。そのいいよね、楽やし!結局わたしは努力の才能がないんやし、自分に合うことだけしよう〜」


こんな会話かな?

わたしの中の5%の【顕在意識🙋‍♀️】は、

いとも簡単に【潜在意識🧠】の伝家の宝刀である、現状維持の力に

負けてしまうのでした。


これが、毎分毎秒、わたしの頭の中で繰り広げられているわけです。

1日に6万回思考すると言われているその頭で、

ずっと2人が会話していますが、


顕在意識🙋‍♀️は、氷山の一角。

95%の強大な力を持つ潜在意識の前では、無力なのでした。


長くなりましたが!


だからこそ、わたしの頭の2人の会話に

夫という存在が参加するようになって、段々顕在意識🙋‍♀️が力を持ってきたわけです。


潜在意識🧠は、夫と結婚してから、必死の抵抗を続けてきました。

だからこそ、自分を否定するだけでなく、夫のことも否定し続けてきました。


でも、パートナーシップに悩む中で、

すこづつ少しづつ、10年という年月をかけて、

わたしの潜在意識🧠が変わっていったんだと思います。


努力ができて、自分に厳しくて、

わたしにも厳しいことを言う(言ってくれる)夫とのいろいろのおかげで


それを否定していても、幸せにはなれない。

ということが感覚的に染み付いてきたんです。


だって、わたしから見て、

努力していて、自信があって、言うべきことははっきり言えて

それでいて人に優しい、

そんな夫は本当にかっこよくて、


そして、そんな夫と正反対なわたしを

ずっと諦めずに(口では諦めたと言っていますが笑)一緒にいてくれることに

感謝しかないと思えるようになってきました。


そこがわたしのターニングポイント。


自分にないところばかりを見て、自分を責め続ける

変な完璧主義をやめる。

やりたいならやる、努力は苦しいだけじゃなくて楽しいもの。


そんなふうに、潜在意識🧠を書き換えていきたいな♥


********


𖧷ゆっこ


自分のことが分からず、そして大嫌いだと思っていた38年間。

夫とのパートナーシップへの悩みから様々な心に関することを学び

自身のパートナーシップだけでなく

広い意味での人間関係、

そして一番大切な【自分とのパートナーシップ】を育むための活動をしています。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


わたしを研究する場所 laboratory me[ラボミー]所長

たくさん学ぶ中で気づいた、一番大切なのは【自分とのパートナーシップ】

それを土台に、もっともっと人生を楽しむためのヒントを

あなたにお伝えするための研究所です◎


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?