見出し画像

出雲大社沖縄分社に行ってきた。【沖縄那覇市】

2021.8月3日

成人するまで、街に馴染みすぎてただ「神社だ!」って思ってました。
那覇市古島の出雲大社沖縄分社は、れっきとした出雲大社の「分社」らしいです。

出雲大社沖縄分社は沖縄県那覇市古島に鎮座している神社である。出雲大社の正式な分社であり、国内最南・西端の出雲大社の分社である。出雲大社教では、「分祠」「大教会」「教会」「支教会」以外の名称は認められていないが、第二次世界大戦後の特殊事情から沖縄分社のみ「分社」の名称が認められている。 
ウィキペディアより

この近くには、沖縄のチェーン店スーパーかねひで、家具屋さんOK!、数軒の病院と薬局があります。
また、私立興南学園のご近所です。高等部にあたる興南高校は著名人を多く輩出し、甲子園の常連校として有名です。

3枚目、奥手に見える建物は老舗結婚式場マリエールオークパイン。ゆいレール古島駅から徒歩1分の結婚式場!ということは出雲大社分社も徒歩1分!

神社は高台とかせめて小山にあるイメージがありませんか?鳥居を潜って階段を上り本殿!みたいな。
この分社は平坦です。いっぱいのシーサーが見守っています。

なかなか立派ですよね!出雲大社みたい!
おみくじ御守りもいくつか大社と同じものがございました。

1番私のお気に入りは↓

なんか、笑ってるー!かわいー!ちびちゃん抱っこしてるー!

シーサーか狛犬かどっちか分かんないけど、はにゃーんって笑ってるのがとても可愛いです。1番おすすめ。

沖縄の神社はシーサーがいるイメージだからシーサー?いや、駒犬っぽいような…。
どうでも良いのですが、沖縄のライオンズマンションはシーサーが護っています。内地のライオン見たときびっくりした。


いかがでしたか?

沖縄には出雲大社の分社があるよーという話でした。街中にあるため、厳かながら親しみやすいニコニコ雰囲気が素敵です。
初詣など諸行事は混みますが、それ以外はあまり混まないのでぜひどうぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?