見出し画像

マゴチのルアー釣りの細かぁ〜い話し(その弐)

前回までのおさらい。
ボートでマゴチをルアーで狙う場合、ソフトルアーが使いやすい、狙いやすい理由を並べてみたので、まだ読んでない方はこちらを。

ソフトルアーを使って魚を狙う場合には、ルアーの色や形、大きさもありますが、どう泳がすか、どう動かすか、が大切です。
ソフトルアーの持っている性能を引き出せる仕掛け(リグ)には様々なものがありますので、マゴチのルアー釣りに合っているものを1つずつ説明を。


マゴチ狙いのリグの種類

ジグヘッドリグ

ダート系・スイミング系等のジグヘッド

針(フック)の頭の部分に鉛やタングステンのオモリがついており、マゴチに限らずソフトルアーを使う際の1番オーソドックスなリグ。
昔はジグヘッドのヘッド形状は丸型が一般的でした(スライダーヘッドとかありましたけどね)が、今では様々な形状があって、スイミングジグヘッドやダートヘッド等があります。
泳がせる事に焦点をおいたリグと言って良いでしょう。

ダウンショットリグ

ラインは見えやすい様にPE直結。普段はしませんよ。

フックの下にオモリ(シンカー)がくる、純日本製リグ。ラインにフックを結んだ際に余り糸を長くとり、その余り糸にシンカーをつければ出来上がり。
シンカーが下にあるのでズル引きに適しています。

ちなみにそもそもバス用のこのリグは、竿先(ロッドティップ)を細かく弾くように動かし(シェイク)て誘ったり、シンカーを踊らせて誘う釣り方だったりします。

ゼロダン

上が作る前の部品。家で作っておきましょー。

ダウンショットリグの派生リグとして、専用スイベルにシンカーとフックをつけたゼロダンがあります。
ダウンショットとの大きな違いは、フックとシンカーのクリアランスがない事で誘いを掛けた際のルアーアクションがダイレクトとなる事、ルアーを落とした(フォーリング)時に真下方向に落ちていく事が挙げられます。ズル引きした時でもルアーが少し浮いた状態で引ける為、オールマイティなリグになりますね。

フリーリグ

ビーズはお好みで。オレは仕掛けっぽいから好きです。

シンカーの上部にラインを通すリングがあり、そのリングにラインを通しフックを結んだものがフリーリグです。
フリーリグは、砲弾型の中通しシンカー(テキサスシンカー)を使ってボトムの障害物(ストラクチャー)をすり抜けるスナッグレス性能の高いテキサスリグの派生リグですが、スナッグレス性能やフォーリングの姿勢が違うので違う物と捉えて使いましょう。
このリグはシンカーがフリーに動くのが特徴で、フォールをするとシンカーとワームが離れて沈む為、最終的にはワームの自重でゆっくり動きます。
また、魚がルアーを咥えた際にシンカーの重さで違和感を感じない為、アタリ(バイト)も明確、魚も長い間咥えているという性能の高いリグです。

(サウス)キャロライナリグ

リーダーの長さは色々試しましょー。

ラインにテキサスシンカーを通し、スイベルを結束。その後ろに2〜30センチのリーダーを結束しフックを付けたのがキャロライナリグです。
前述のフリーリグ同様、シンカーとワームが離れている為特性的に似ていますが、リーダーの長さ分確実にルアーがフリーに動きます。
ズル引き用のリグと思ってよいのですが、動かすとワームが泳ぎ浮き上がります。この際の動きも去ることながら、動きを止めると、浮き上がったワームがリーダー分沈む時がさらなる誘いとなり、バイトチャンスを生み出します。
このリグの派生型で三又のスイベルを使用した三又キャロというリグもあります。

と、マゴチ釣りで有効なリグの説明をしましたが、文章をまとめるのがヘッタクソ故これまた長くなったので、この辺で。

次回はタックル編かな。
よろしくでーす。

この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,316件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?