マガジンのカバー画像

どんなときも幸せに❤︎

140
私たちは、幸せになるために生まれてきました。色々な体験をする中で、幸せでいられる考え方などについて書いています。
運営しているクリエイター

#写真

なぜ自信がないのだろうか?

日本は世界の中でも 自分に対して自信がないと 感じている人たちが圧倒的に多いそうです。 それはなぜなのでしょう? どうしたらよいのでしょう? どうして自信がないの? 子供の頃、私たちの多くは 親や教師から 「他人に迷惑をかけてはいけません。」 こう言われて育ってきました。 「人にお願いしたり、頼ったりしないで、自分でやりなさい。そうしないとそれは迷惑になってしまうわよ。」と。 全て自分できちんとやらないといけない。 それができなければ人に迷惑かけるから、いけないことな

東京唯一の百名山へ

東京の最高峰の山であり 東京唯一の百名山でもある 雲取山に山小屋泊で 2日かけて行ってきました✌️ アルプスのような感動はないだろう と期待しないで行ったら とんでもない。 いろんな感動やスリルがありました。 山小屋からキラキラ光った 宝石たちの集まりが見えました。 東京って、なんて巨大で煌びやか なんだろうと感動! ここで生まれ、育ったことに、改めて 感慨深さを感じた。 私たちの行く手に 毛の生えた四本足の大きな動物が 横切りました。 いよいよクマに襲われるか!! と

槍ヶ岳が苦しみの中に気づきと幸せをくれた

登山は、まるで人生みたいです。 憧れ続けてきた槍ヶ岳3180mに 登頂しました。 「登るのが大変な百名山」の第4位。 苦しいことと、感動することが 激しく交差する中で 3つのハッピーな考え方を 改めて体感できました。 今、最善を尽くして万全に整える。 そうして、未来に無駄な不安を 抱かえないで、何か起こったときに対応する。 どうせ、その不安は起こらないのだから。 身に起こった良くないことを そのまま受け止めず こう考えてみることもできるよね って思えると、 それが、ハ

他人モードと自分モードって?

コロナの自粛が続いてきて・・・ 人は、ふたとおりのタイプに分かれることが多いそうです。 あるコンサルティングの方がおっしゃっていました。 その、ふたとおりとは、  ▪️コロナで精神的に疲れて、体調が思わしくない人  ▪️コロナを機会にして、生き生きとしている人 どうして、このような大きな差が出るのでしょうか。 その大きな要因のひとつは、 「他人モード」 と 「自分モード」 の違いにあるようです。 自粛で自宅で過ごす時間の使い方に 大きな差が出てきたようです。

コロナ心理って

緊急事態宣言が解除されてから 少し時が過ぎました。 ところが、それほど多くの人が 外に繰り出さないように思います。 コロナが消滅したわけではないし 感染するかも・・・という 心理的な不安があるのでしょうか? 家にいることに慣れて 単純に外に遊びにいく気分にならないのか? 自粛警察(感染はあいつのせいだ!という人)から 何か言われるかもしれないという怖さでしょうか? みなさん、いろんな考えを持っていらっしゃると思います。 コロナとは、この先もしばらくお付き合いしそう

夢を語って、追って、叶えて

私が、これまで語ってきた言葉の中で これいいなぁ〜!と思ったエッセンスは 自分のノートに書き留めてきました。 せっかくだから、この宝を誰かに読んでもらって 喜んでもらえたらな〜❤︎と、思っていました。 この時点で、かなり漠然とした夢です。 夢を語る こうゆう時は、発想が豊かな人とか、 何でも賛成してくれそうな人に 夢を語ってみます。 そうすると、 その漠然とした夢に華を飾ってくれます。 「あなただけのメッセージ集を出してみたら?」 「ね、写真好きだよね?

惨めでも、わき道を見てみる

私たちは、みな 毎日を積み重ねて ちょっとずつ成長しています。 昨日の自分よりも 今日の自分は、ちょっと賢い。 昨日から今日の1日には この瞬間しかない かけがえのない経験があるから。 だから、 今の私たちは、人生の中で 最高峰にいると思うんです。 私は、趣味で登山をするのですが これって、人生にそっくりで 学ぶところがたくさんあります。 登山計画を立てるときは そこの風景写真を見たり 登山マップでコースを決めたり 宿泊する山小屋を調べたりするうちに 創造力がど