見出し画像

第二子出産、産後レポ


この度、8/12に予定帝王切開にて第二子となる男の子を無事に出産いたしました。


記録として出産レポ、産後レポを残します。

2度の出産を経験し、出産は本当に十人十色、毎回違うと実感しました。
こういうこともあるよ、程度に見ていただければと思います。

まずこういうご時世ということもあり、産前1週間前から家庭ではマスク着用、手洗いタオルなども別にして過ごしていました。

8/11 -手術前日-

AM 10:00 入院
個室希望だったが、お産が増えて満床とのことで大部屋に案内される(4人部屋で3人)
NSTや血圧測定などをし、いろいろな説明を受ける
ご飯は昼,夜と普通食(すごく質素で落ち込む)
21:00〜絶食となる

大部屋でナースステーションの前、トイレと洗面の隣のベッドで消さない電気がついているため、明るいのと周囲の音で一睡もできず

8/12 -手術当日-
血液検査や膣内消毒などをして待機
PM12:00〜飲み物も禁止になる

この日の手術は午後2件目だったので呼ばれるまで待機
待機中に個室が空いたので個室に移動する、快適すぎて感動

PM16:00 手術室へ
到着後、手術中にする点滴を刺すも、刺さらず、激痛
背中に脊椎くも膜下麻酔、硬膜外麻酔を入れるのも、なかなか入らずここで時間がかなりかかる
麻酔が入り、尿カテーテルを入れて、手術開始

ベテランの先生と若手の先生で教えながらやっていて、少し時間がかかる
私は麻酔科の先生と育児について話して過ごす
クロワッサン並みに膨れ上がった1度目の手術跡のケロイドをとってもらう

リラックスして話している間にお腹を押され始め、気づいたら赤ちゃんが泣き始めていた(笑)

8/12 PM 17:25
2,758g 48.5cm 

すぐに赤ちゃんを顔の横まで持ってきてくれご対面、性別確認
長男が生まれた時と全く同じ顔をしていたため、思わず笑ってしまい、第一声が『長男そっくり』

その後、病室へ戻り、帝王切開のひとだけ面会可能だったので、赤ちゃんと夫と15分面会

夫とは前回の出産は遠距離だった&面会不可で産後1週間後に1日のみしか会えていなかったため、今回はほぼ初の新生児で、デレデレ
長男に似すぎている次男をみて、2人で笑いながら過ごす

初日のご飯の写真を夫に送っていたら、可哀想すぎるとたくさんお菓子を持ってきてくれた(笑)

夫が帰ってからは、足の麻酔がきれて、動かせるように


19:00以降だんだんいろんな麻酔がきれ、手術の傷や後陣痛が痛いので、背中の麻酔を入れる→座薬を入れる、を繰り返す


8/13 -産後1日目-

AM 9:30先生の診察を受け問題なかったため、早期離床に向け、歩行訓練開始

歩行ができたため尿管を抜く

この日はお昼から流動食(重湯)開始

午後、息子と少し対面し、ミルクをあげた後くらいから、上半身の痺れ、痒みを感じる
背中の麻酔の影響か、という判断で背中の麻酔を止め、経口の痛み止めに代わる

夕方〜痛みがひどくなりお腹全体が痛い、尿管抜いた後のお股の痛みがひどく動けなくなる

何度か経口薬と座薬を入れるが治らず、
深夜にヨード造影剤投与後のCT検査になる
大きな異常はなく安心したが、痛みは様子見に

以上が産前産後でした
産後2日目の今日〜ご飯がお粥に変わり、
3日より普通食になる予定だそうです。
ちなみに尿管抜いた後のお股の痛みは継続していて、トイレをするたびにズキズキします。

出産までではなく、産後も色々大変なので、痛い、辛い、いつもと違う、はすぐに看護師さんや助産師さんに伝えて対処していただくと安心です。
1人目のときは皆痛いんだから、と思っていえずに耐えて、本当に辛かったです。

そして、産前最後まで続いた唾液、よだれづわりは産後も治っていません。

本当に毎回違う出産になるので、レポなんてほんの一部ですが、誰かの参考になればと思います。

破水〜陣痛〜緊急帝王切開になった第一子の出産レポはこちら↓

長い文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?