見出し画像

【ビジネスも健康も同じだった】すべての課題は分解すれば解決できる 〜私が健康オタクになるまでの話

こんにちは!あいみんこと角田藍美です。

今回は健康ネタということで、ちょっと前の話になりますすが、今年5月、ワールドビジネスサテライトに
母の日ギフトAIアドバイザー(β版)(旧称:母の日GPT)を
取り上げていただいたとき…

※詳しくはコチラ
https://note.com/aimidaaasumi/n/n047f84eef062

放送に

私が愛するベースブレッドのマグネットが

映ってましたーーーーーーーー!

歓喜!笑
(知人の指摘で発覚しました)

私の主食・ベースブレッドにちなみ、
このnoteでは
ここ2年間で健康オタクになるまでの話を書こうと思います。

私の健康管理の目的は、
「仕事のパフォーマンスをあげること」に尽きます。


仕事人間の私は
仕事が良い感じの時は楽しいし安心するし、
仕事してる時の自分が好きです。

でも体調がいまいちだったり、
前日の寝付きが悪いと
仕事のパフォーマンスが落ち、
それに伴い気分も落ち込んでしまうこともあります。

それを避けるため、健康改善に取り組んでいます!

仕事の課題を解決するように、
健康の課題解決に取り組む健康オタク誕生
のお話に、
ぜひ最後までお付き合いください。

健康オタクになったきっかけ(1)
前職時代、病院に行っても治らない体調不良

体調不調が辛い。原因がわからないことも辛い。

2021年。
前職で働いていた時、
ひどく胃の調子が悪い時期がありました。

胃の痛みが続き、
何を食べても嘔吐してしまう状態が
3週間続き、かなり辛い思いをしました。
病院に行って内視鏡検査を受けても、
原因も病名も分からずじまい。
当時の私は、かなりモヤモヤしました。

原因が分からないのは辛い。
というか、何より症状が辛い。

もういいや、自分で調べよう。
自分の体のことは、自分が一番分かっているはずだし!
でもその前に、3週間ろくに食べていないから
栄養を取らねば…

そう思った時に目に入ったのが、
家に大量にあったベースブレッドでした。

ベースブレッドについて

引用:公式ホームページより

我が家にはベースブレッドのストックが大量にありました。
夫が何かのきっかけで箱買いしたのに
食べなかったものの残り。
私も過去に二子玉川の蔦屋書店で
ベースブレッドのサンプルをもらったことがあるけれど、
その時は健康に興味がなかったので
特に気にも止めませんでした。

このベースブレッド。
体調不良をきっかけにどハマりしました。
(詳しくは後述にて)

健康オタクになったきっかけ(2)前職の代表の影響


株式会社YOUPACEの代表は健康オタクでした。
健康器具とサプリだらけの職場で、
代表はよく「おすすめのサプリ」について熱く語ってました。
「私、サプリが効いた試しがないんです」と言うと、

彼は「それは課題の分解が足りない」。
「自分は体のパフォーマンスをあげるために、体の課題を分解した」
「行き着いたのがサプリであり、健康器具だった」と。

この「課題の分解が足りない」というワード、
やけに気になりました。

(体調不良を経験した後で
健康に対するアンテナが立っていたこともあるでしょう)

代表の話を聞いて気づいたんです。

これまで体調が悪い時は
「調子が悪いな、だるいな」としか考えてなかったけど。

健康管理も仕事と同じ。
全ての課題は分解したら解決できる!

これまで健康の課題と
きちんと向き合ったことはなかったけど、
課題は分解したら解決できるんじゃないか。

私、仕事でパフォーマンスを発揮できる体になりたい!!

やけに腹落ちし、
この日を境に、自分の健康について
徹底的に調べるようになりました。

健康オタクあいみん発動

調べまくって分かったのは、
健康の鍵は「栄養バランス・睡眠・運動」

ネット検索やYouTubeで
医師や管理栄養士、健康マニアの方のコンテンツをチェックし、
ひたすら健康について調べまくりました。

下記のサービスも使いました。

⚫︎ あすけん
食事や食事写真や市販食品のバーコードを撮って送るだけで
すばやく食事記録でき、栄養士からのアドバイスをもらえるサービス

⚫︎ Ask Doctors
ドクターに質問できる有料サイト

調べまくってメモを取りまくったので、
気持ち悪いくらい長い備忘録メモが残っています。

徹底的に調べた結果、
健康な体を実現するためには、
「栄養・睡眠・と運動に尽きる」と分かりました。

栄養バランス管理について

健康バランスを調べるうちにわかったのは、
・食べ物=栄養素
・栄養摂取の方法はサプリでもOK(吸収されれば食べ物もサプリも同じ)

食生活にどうやって落とし込むか」が課題です。

最初は感覚的でしたが、
試行錯誤の末、
自分なりのスタイルができました。

私の食事は2パターン。
1人で食べる食事か、夫や友人知人と食べる食事のいずれかです。

誰かと一緒に食べる時は、制限はゼロ。
一緒に食事する時間を思いっきり楽しみたいから。

一方で、1人で食べる食事は定型パターンを設け、
そこにサプリを追加して
栄養&3日以内のカロリー管理を徹底しています。

<1人ごはんセット>
・ベースブレッド(主食)
・コンビニの卵
・サラダチキン 
・カット野菜
※飲み物はプロテイン、EAA(必須アミノ酸)

毎日同じものを食べてるので、
周りから「飽きないの?」って言われます。

でも私からすれば、
迷う時間がもったいない。
(本来の私はごはんが大好きで、
だからこそ何を食べるか迷ってしまうんです)

効率的に栄養バランスが取れた食事を摂りたい!
だから定型パターンを作りました。
(スティーブジョブズが毎日同じファッションだったのと
近いものがあるような…)

主食について

冒頭でもお伝えしたとおり、
私の主食はベースブレッドです。

一時期、炭水化物をカットしていた時期もありますが、
栄養について調べた結果、
糖質も必要だと理解したので食べるようになりました。

ベースブレッドは美味しい上に、
1食(2袋)で1日に必要な栄養素を
まとめて摂ることができます。
(たんぱく質、ビタミンB群、食物繊維など
約30種類の栄養素が入った完全栄養食です)

特に前職時代は重宝しました。
当時、1日中会議室にいるような生活を送っており、
ベースフレッドは本当に助かりました。

・会議室でも手軽に食べられる
・レンジで温めて食べることができる
 (食事は温かいものが欲しくなります)
・部屋に匂いがこもらない
・ランチを買いに行く暇がないときでも、手軽にお腹を満たせるストックできる

あらゆる点で便利で、気づけばどハマり。

毎日食べていたので、
職場では「角田といえばベースブレッド」が浸透し、
退職祝いにはベースブレッドを箱ごといただきました!笑
(前職の皆さま、ありがとうございます)

「のんびりランチに出る余裕がない」という方に
全力でおすすめします。

※退職エントリーの投稿&退職時の写真にも
BASE BREADが登場!(笑)
https://note.com/aimidaaasumi/n/n4a9557e16dc4

引用:https://note.com/aimidaaasumi/n/n4a9557e16dc4

サプリについて

過去には「サプリは効かない」なんて
考えていた時期もありますが、
栄養について調べる中で
「体に吸収されれば、食べ物でもサプリも栄養素は同じ」
と分かりました。

そして、自分が効かないと感じていたサプリは
含有量に問題があったと考えるようになりました。
日本のサプリは含有量が書いていないものが多いんです。
海外のサプリは含有量が書いてあり、
比較したところ、
値段は同じでも含有量が倍ほど違うケースもありました。
そのため私は海外のサプリを中心に購入しています。

海外サプリは、定番の「iHerb」や、楽天やAmazonでも購入できます。

【レギュラーサプリ】
・マルチビタミン「ツーパーデイ(two-per-day)
・PQQ(ピロロキノリンキノン):アンチエイジング(抗酸化)目的
・アスタキサンチン:若返りビタミン

【準レギュラー】困った時などに飲むもの
・水溶性ビタミン(ビタミンB・C)
 ▶1回にたくさん飲んでも流れてしまうため
  3〜4時間おきに飲んでいます
・カリウム:むくみ対策
・高麗人参:疲れている時
・エプソムソルト(バスソルト):腎臓が疲れた時に、マグネシウムを経皮吸収
・ミルクシスル(シリマリン):二日酔い
 ▶︎酒好きの友達に勧めまくり、10人以上が購入笑

今後の課題_睡眠・胆汁・SIBO

私の健康管理の課題は「睡眠・胆汁・SIBO」です。

【睡眠】
これはまだまだ解決できていません。朝は苦手・・・

【胆汁】
私の体は油が苦手なので、胆汁を増やすことが課題です。
油は胆汁で消化されますが、
私は胆汁が不足しているせいか消化ができず、
油ものを食べると胃の中にずっと残ってしまうんです。
この課題を解決するために試行錯誤しています。

【SIBO】
私は食後、お腹が膨れてしまいます。
調べた結果、納豆や発酵性の糖質が合わないようです。
この改善策は少しハードルが高いので悩みどころです…

栄養の話は調べれば調べるほど深く面白いです。

読者の皆様も「体調不良」を体調不良のままにせず、
原因を分解して、解決してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!良かったらいいね押していただけると励みになります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?