見出し画像

戦略性34位の私は戦略を立てるのが苦手、計画を立てるのは好き

少し前、強みを知る1on1を受けた。


使ったのは、MBTIとストレングスファインダー。

特に印象に残ったことの1つが、ストレングスファインダーの下位資質とは「私が重視していないこと」だということ。


資質34位=戦略性


私の資質最下位は戦略性。ちなみに1位は未来思考で、実行力の資質が上位を占める。

私にとって、未来は私をワクワクさせるもの。向かいたい未来がわかったら、ドンドンガンガン進んで行きたい。

でも、進むことに戦略はいらない。戦略を練っても、どうせ未来は変わる。何が変わるかといえば、私の気持ちが一番よく変わる。

だから戦略立てを必要と思っていなくて、それよりも実行していくことを大事と思っている。

これが最近、言語化のできたこと。戦略を立てるのは苦手だけど、それ以上に私が、戦略は必要ないと思っている。


計画を立てるのは好き


だけどどういうことか、私は計画を立てるのが好き。

どれくらい好きかといえば、まずはスケジューラーを毎日何度も眺める。もっといい組み方はないかと、隙あらば予定を組み直す。計画通りにならない日は、実際の行動をスケジューラーに残す。

計画を立てるのは、スケジューラーの中だけではない。手順の整理が必要なものは、notionにも残す。手順をかみ砕いて書き出して、リストを消しながら実行する。

一種のオタクなのだと思う。


計画が好きなことで、私はかろうじてやりたいことを実行できている。

例えば未経験のコーチングを数ヶ月で仕事レベルにできたこと、退職して韓国に留学したこと、この先ドイツに移り住もうとしていること。

戦略が立てられない代わりに、計画は積極的に組む。計画は立てたら動かさないものではないから、柔軟に動かしてやりたいことを叶える。

これは私の強みなのだと思う。


スケジュールへのオタク性がなければ、私はこんなにも夢を叶えられただろうかと思う。

いまでも、未来を組み立てるのは億劫な時がある。だけど、計画を始めたらスイッチが入るので、やることをリストにして進むことができる。

私の場合は、下位資質=戦略性を、計画を立てることで補っている。最近気づいたこと。


7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️