見出し画像

小学校クエスト

あさ、とうこうはんに おくれずにとうこうする。
→はなまる1こ

しょうがっこうで せんせいにほめられる。
→はなまる1こ

しょうがっこうで あたらしいともだちをつくって おしえてくれる
→はなまる2こ

これは、息子に作った「小学校クエスト」の一部だ。こんな感じのクエストをいくつも用意しておいて、達成したら花丸がもらえるという仕組み。計10個集まったらステキなことがあるよ!…と、息子には伝えた。
とりあえず「ステキなこと」とは、貯まってから考えるつもりだ。

息子の朝の「小学校イヤイヤ」が、全然解決しない。
「行きたくない!」と泣きじゃくる。行くギリギリまで「行くぞ!」という親、「行かない!」という息子でのラリーが続く日々。
これが毎日繰り返される中で、この問題は単なる押し問答ではどうにも解決しないということを悟った。

「行きたくない」理由を聞いてみるが「小学校が古い」「トイレが汚い」「学校までが遠い」と、根本的な解決は望めないものばかり。もう、どうにか楽しみを見つける方向性に切り替えていくしかない。

そこで考えてみたのが、ゲーム感覚で登校してもらうことはできないかということ。
日々の学校生活で達成できる簡単なお題を与えて、クリアしたら花丸でレベルが上がるという形だったら、少しは楽しんでもらえないかな、と。

今日でチャレンジ2日目。
基本的に学校に行けたら、自動的に1個は花丸がつく仕組みなので、息子のスタンプカードには2個の花丸がついている。

あさおきて しょうがっこうに いくまで なかない。
→はなまる1こ

クエストの一つに加えているコレが出来たら、親としてはかなり助かる。朝、泣かずに登校班に行けたらそれだけで花丸2個ゲットという息子にとっても画期的な仕組み。

でも、まだ泣いちゃうんだよなー。

息子が小学生になって、朝こんなに苦労するとは思ってなかった。どうにか一緒に乗り越えたい。とりあえず、しばらくはこのクエスト方式で頑張ってみる。  

ダメだったら、また考えよう。



(note更新160日目)

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?