見出し画像

フレキシブル型×自分軸or他人軸

\ワーママは『調整力』を磨きなさい。/
働き方コンサルタント、保育園園長の坂東愛子です。

今週のはじめに、タイプ別で「ゴール追求型」さんと、価値観2分類の自分軸と他人軸を掛け合わせたタイプがそれぞれどのようなタイプかをお話ししました。(記事はこちら⇒「ゴール追求型×自分軸or他人軸」
そのあとに「体調を崩さないしくみ」のお話を挟みましたが、今日は話を戻して「フレキシブル型」×自分軸or他人軸についてのお話をしたいと思います。


おさらい【ゴール追求型×自分軸or他人軸】

ゴール追求型さんは目標や計画が大好き。

その中でも自分軸タイプさんは自分が好きなことがしたいというタイプで、目標に向かうけれども、自分のことだけでやるので、なかなか物事がうまく進まないケースも多い。なので他人との調和を意識すると、より目標・計画通りにいくよというお話をしました。

一方の他人軸タイプさんの場合は、目標はあるけれど人に合わせた予定で詰め込み過ぎる。もともとゴール追求型さんはそういう性質なんですが、他人軸タイプさんはより周りばかりを見るので、まずやることを積極的に減らしましょう、周りのためにやっていることを特に減らしましょうということをお話しました。


そして今日お話するのは、フレキシブル型さんについて。
どちらかというと気分で動きたいタイプで、計画は縛られるから嫌いだよというフレキシブル型さんですが、そこでも自分軸タイプと他人軸タイプで違います。


フレキシブル型×自分軸タイプ

このタイプは組み合わせ4つの中でも最強のタイプになります。
もともとフレキシブルで感覚派だけれども、かつ自分軸。自分が決めたことで動きたいので、圧倒的な…あの…「ジャイアン」タイプになります(笑)もう一言でいうと「気分」ですね。

ゴール追求型の自分軸さんは、計画を立てたり目標を明確にしているので大きなブレがないんですが、フレキシブル型の自分軸さんは本当に気分で、かつ自分が響いたもので動きます。なのですごく幸せなんですよね、好きなことをするので。

ママがこのタイプの家は家族が巻き込まれて振り回されいることが多いです。
家族というのはチームプレーなので、調和を取らなければいけない部分ってあるじゃないですか。いくら血のつながった子どもやパートナーのパパと言えど他人なので必ずルールは必要。いくら気分で動きたくても、このタイプこそ、みんなと調和をするために、徹底してルールを作るというのが大事になります。

もう一つ大きな課題が、今が楽しいという気持が大きいので、大きな目標やゴールというか方向性だけは常に考えた方がいいです。
このタイプはすごく寄り道するタイプなので「ちょっと気になった→じゃあやってみよう」ということが多く起こりがち。なので幸せとは言え、疲れちゃう部分も多いんです。気分で動いているばかりに計画的ではないので、後で「こんなはずじゃなかった」ということも多い。取り掛かるときはすごく幸せなんだけれど、やってみたあと振り返らないので。計画は縛られると思ってしまいますが、せめて舵取りの方向性だけは自分で考えるというのはすごく大事です。


いつか別の回で目標設定のお話をしたいと思っていますが、目標設定は調整力ですごく必要なものなので、どうてもそこ(将来なりたい方向や目標)がないと違う方向に行ってしまう。
そこで幸せならよいのですが、意外と人ってそうでもなくて、その一瞬だけ楽しいけれど、やはり時間とエネルギーの無駄になってしまうことって結構多いんですね。

特にママというのは時間が限られているので、「効率性」ってすごく求められる。でも非効率なことをたくさんやっていて、24時間の1日のなかでも顕著に現れるのが、家事。
家事って楽しさが要らないというか、淡々やらなければいけないものじゃないですか。このタイプは気分が乗らないとやりたくないけれど、気分が乗らなくてもやらなきゃいけないことはやらなきゃいけない。なのでこのタイプはルーチン化、作業として決めた時間にやると設定するとものすごく改善します。

縛られるものではなく、ラクにするものなんだということでルールを作る。それがすごくオススメです。


フレキシブル型×他人軸タイプ

もともとフレキシブルなので、計画はなし、目標もあまり立てない。
で、他人軸なので、人に振り回されながら気分で動いていますから、人に合わせすぎながら目標を見失いやすいタイプになります。

やはりフレキシブル型さんの課題である、大まかな目標は立てないといけないですし、他人軸タイプさんのウィークポイントである「人に合わせすぎる」ということを気分でやってたりするので要注意です。
「あの人のためにあれがしたい、これがしたい」と気分で人にやってあげる傾向があるので、それも良いときと悪いときがありますから、きちんと「あれはやってよかったかな」とか1回考えるのは必要になってきます。
そういうことで時間が埋もれてしまうケースが多いので、気分だけではなく一歩自分を引いてみるというのはすごく大事
最後は気分で動くけれども、自分や他人を観察することを意識したほうがよりうまくいきます


フレキシブル型さんは〇〇すると劇的に変わる

フレキシブル型さん自体が自分の感覚に敏感なので、よく「これやってみたいな、あれやってみよう」と思いつきで行動することがありますが、それが長続きしないという悩みを抱えている人が多いんですね。
その時に自分のやりたいことで動いてしまうのが自分軸タイプ、周りの見て動くのが他人軸タイプ。行動の原理が自分軸と他人軸ではちょっと違うんですが、気分で動いたために長続きしないというよく悩まれるケースが多い。
それが目標があった場合は(目標に対して)本当にその行動が必要かを考える。考えるのが大事なんですね。やりたいけど、どうなんだろう、と
計画まで立てなくてもいいので、「本当に必要かな」と一歩引いて一瞬でいいので考えるとすごく変わります。これをお伝えするとフレキシブル型さんは劇的に変わる方が多いのでぜひやっていただけたらと思います。


やはりオススメなのは手帳。フレキシブル型さんに効果的な使い方は…

この前、手帳の話をしましたが、フレキシブル型さんは本当に手帳がイヤなんですね。この時期は店頭に可愛いものが沢山並んでいるし、気分で「やってみようかな」と買ってはみるけれど、1か月も続かないというパターンが本当に多いです。
なので前からお話してますが、計画を立てるものとして使わない。自分の頭の中を記録して覚えておくものとして使う。予定もそうですが「〇〇をしなきゃいけないな」とか、そういうのをいちいち頭で覚えておくと、特にフレキシブル型さん(気分やさん)は色々な物事を見て響いて次々予定が変わってしまうので「自分は何をする予定だったかな」と思い返す意味でも手帳はすごくよかったりします。
寄り道しがちなので、手帳のようなものがあると良い。
手帳を計画を立てるものとして見るのではなく、記録するものとして見ると圧倒的に良くなります。

フレキシブル型さんは忘れることも多いので(言ったことを忘れたり、やらなきゃいけないことを忘れたり、約束したことを忘れたり)お仕事の場面でもそういったことが多いですね。なので紙に記録するってすごく大事。
でも色々な紙に記録するとしっちゃかめっちゃかになりますから(笑)なので手帳に書く。

私も職場でフレキシブルさんに積極的に議事録やメモを撮ることをやらせたら、やはり劇的に変わりましたね。すごい効果が発揮されたので、やはりフレキシブル型さんにはオススメです。


いかがしたか?
考え方2分類に価値観2分類を掛け合わせたタイプの4つのうちの1つ、これが本当の自分のタイプになります。
自分がどのタイプかなと考えながら読んでみて、自分の行動を振り返って頂くと、効率の悪いところなどが見えてきますので、そこを改善していくとすごく上向きになりますから、ぜひやっていただけたらと思います。


***********

ママのキャリア、働き方、仕事、育児、教育、家事などのご相談&ご質問は、stand.fmのコメント、レターで受付中です

画像1

坂東愛子Twitter https://twitter.com/aikobando0511
坂東愛子Facebook https://www.facebook.com/aiko.bando

マム・スマイルグループ https://mamsmile.jp/
イタバシーナWEB https://itabashi-na.com/
保育園フォレスタ・志村三丁目 https://mamsmile.jp/foresta/
一般社団法人育児キャリアアップ推進機構 https://wcpa.or.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?