見出し画像

Work Away@オーストリアドッグホテル完。3週間足らずで非日常は日常に溶けていく。(海外遊学Day138)


こんにちは。
おもちです。

大学4回生のとき1年休学して、
約10ヶ月で29か国を訪れた、
当時の日記です。

特技も取柄も特になく平凡ポジティブな私のひとりごと。
読んでくれると嬉しいです。



2015年9月11日(金)

昨日、ノルマの木こり作業終了しましたーーーー!!


ノーモア木こりーーー!フゥーーー!

終わらない戦いはないねグッド

3時間程で木こり終わらせて午後の自由時間は

自転車で散策。

郵便局と森林に。(森林はシンプルに道に迷っただけ)

今まで何回も迷子になってると分かってくんのよね。

あーー。これちがうわー。これは絶対にちがう方向だなーって。

でもなぜか、行き止まりを確認するまで止められんこの足どうにかしたい。(どうしたんその足)

日曜日にバスが動かんことを知ったので出発が急遽明日になった。

もうこの先、芝を刈ることも、薪を割ることもないかもしれない。

けど、今日までの作業はもうすっかり日常になったなぁ。

ルーシーにまっすぐな瞳で、恥ずかしいくらい見つめられることも

ルーシー

ニリックスに強引に唇うばわれることも

ニリックス


ちょこたんに怯えられることも


ちょこたん


大きい石の上に座って、ずっと逃げずにぐるぐる言うてるヒガを抱きながらWIFI使うのも

ヒガ

小さなあたたかい灯りの下で日記を書く夜も

今日で最後か。

夜寝る前に、エラさんなんかぐっとくるような言葉くれた。

そのときはなんとなく意味わかったけんぐっときたんやけど

もう今、何言われたか一文字も覚えてない。(ポンコツおもち)

お世話になりすぎた二人へ、プレゼントあげた。

扇子と手拭い

二人からプレゼントもらった。

もらってばっかりだったな。

本当に本当にありがとうございました。


追記:父母に送るポストカード

お便り第5号はオーストリア(×コアラ)からお届け!

森林が囲む北オーストリアの小さなドッグホテルに滞在中です。

空が広くって、どこにいても太陽や月をすぐに見つけられる。

水道水も美味しい。

犬たちの散歩道は酸素満タンの森林道。

とってもいいところです。

斧で薪を割ったり、18Kgの芝刈り機を押したり、荒野を耕したりと

チェコ農作業に引き続き、しっかり筋肉つけてます。

いろんなことを知るためには、時間がかかるな、と思います。

より多くのことを知るためには、事実を知識として得ることのほかに、

他者の意見に触れることが重要になるのかなと。

違った経験をもつ、他者の考えに基づいて、事実を多面的に捉えると、

本当の意味で、いろんなことを理解することにつながるのだと思います。

知れば知るほど、二択では片づけられないことが多いなと気づきます。

至って私は勉強不足ですので旅を続けます。(笑)

ではまた次の国から。いつもありがとう。

海外遊学Day138