マガジンのカバー画像

合気道考察シリーズ

95
合気道を実施する上で個人的に気を付けてることを、 ゆる~く述べてます。
運営しているクリエイター

#日本

内部帰還

合気道の技が上手くいかない時は、大抵が頑張りすぎな時です。 なぜ頑張ってしまうかと言うと…

Agatsu
1年前
1

無表情

達人と言われた方々の動画を見てると共通してることがあります。 それは表題のとおり無表情と…

Agatsu
1年前
1

情報戦

合気道では敢えて相手に持たせた状態で稽古する場合があります。 お互いが触れ合っているとい…

Agatsu
1年前
2

内部空間の意識

先日、このような記事を書きました。 相手とのぶつかりを避けるためには、内部感覚の醸成が必…

Agatsu
1年前
1

内部感覚

相手に持たれると、ついつい力んでしまいますよね。 相手の力が強ければ、なおのことです。 …

Agatsu
2年前
1

1000ミリ定規

100㎝でもなく1mでもなく、1000mmの定規を作る必要があります。 いや、結局、全部長さは同じ…

Agatsu
2年前
1

機械になる

教わる以上、指導者の言われたことを機械的に行うことが、重要だと思います。 そもそも、その人に教わるということは、自分の独力では出来ないわけですよね? 一人で出来るなら、教わる必要なんてありません。 ですから、その指導者に言われたことを素直に信じて、ただ機械的に行うことがその技術を習得する最短ルートなんだと思います。 自分で考えても分からない状態で、あれやこれやと工夫をしたり、指導者の言ってることに反発するというのは得策ではありません。 それは何より、自分自身の成長の

いい加減

いい加減と言われると悪い印象も持つかもしれません。 ただ、武道では生真面目にやってると上…

Agatsu
2年前

理を追及する

技から入るは上達遅し 理から入るは上達早し これは剣豪の千葉周作が言っていた言葉です。 …

Agatsu
2年前
2

手をしぼめない

合気道は剣術をベースとしており、手を刀に模して稽古することが多いです。 いわゆる、手刀と…

Agatsu
2年前
2

見えない崩し

見えない崩しとは、相手を居着かせるということです。 自分自身が居着いてはいけないと、何度…

Agatsu
2年前

好きになる努力をする

手っ取り早く上達する方法って好きになることだと思うんです。 なぜなら、物事に没頭してる人…

Agatsu
2年前

習慣化

物事を手っ取り早く身に着けるには、習慣化が重要と良く言われますよね。 とは言え、それが中…

Agatsu
2年前
13

演技力

武道において実は演技力が重要だったりします。 それは、相手を労わる心であり、争わないために必要なんです。 常識的に考えれば、相手に持たれた場合、萎縮したり、苛立ったりします。 その際、いかに瞬時に自分の気持ちを切り替えられるかが重要になってきます。 そこで重要になってくるのが演技力です。 何かの役者になったかの様に相手を労わる役に回ります。 大前提として、相手に対して闘争心を持っていては、合気道の技はかかりません。 技を習得していくことも重要ですが、結局、一丁目