マガジンのカバー画像

さいごにあいはかつ

43
2014~2015年あたりの、とくに気に入っている note だけを並べました。
運営しているクリエイター

記事一覧

トレイシー ・ J ・ リー の気まぐれな GIF

シカゴを拠点とするアートディレクター兼デザイナーの Tracy J Lee は、ソウル出身で、余暇に絵を描いたりアニメ化したりするのが大好きなのだそうです。 visi の ART / 2018年9月19日 に、Michaela Stehr に よるインタビュー 記事が掲載されています。 ➤ https://bit.ly/2HME0G8 あなたの仕事を刺激するものは何ですか? 私の作品は本質的に私自身の感情や考えに触発されています。私は本質的に内向的なので、芸術は私の

ABC Lounge で、リゾート気分を味わってみては?

ABC Lounge Music Radio SEA, LOVE, and soft MUSIC を、キャッチフレーズに、「ラウンジ」という音楽概念を優雅に表現したインターネットラジオ が、フランス人によって提供されています。 グラスに氷を落とす甲高い音や、シェイカーを高速で振る、まるでガラガラヘビの発するような音がジングルに使用され、聴く者を強引に海辺の幻想へと引っ張り込もうとしてくれます。 ブラジルではもう下火になってしまった、かつて世界中を魅了したボサ

3Dプリンターが産業構造を根底から変える

株式会社マックスブレインオフィシャルサイト から、ポリジェット方式 3Dプリンターの画像をここに上げてみました。笑顔の女性が前にいなければ、机の上にでも乗るかのような装置が、とても面白く感じられます。 3Dプリンターによって、食品から、実際に使用可能な拳銃まで、さまざまなものが試みとして作られているようです。まるでドラえもんの道具のようなたいへん便利なものを、人類は手に入れたわけです。でも、そのように考えているだけでは、3Dプリンターの本当の正体に気づいたとは言えませ

Love conquers all さいごにあいはかつ

Tumblr で、“さいごにあいはかつ” と題したブログをやっているのですが、それが今日、三周年を迎えました。 現在の投稿数は、3060 です。 1ヶ月ほど前から、タイトルを、“Love conquers all さいごにあいはかつ” に変えました。 いい感じの写真をアップする322人をフォローして、彼らが教えてくれる素敵な写真を、ほとんどリブログしているに過ぎないのですが、これが飽きない楽しみを与えてくれます。 一切理屈ぬきで ── 綺麗なもの、面白いものを、みんなで一

桜はどうして下を向くのか?

今年も、桜が咲きました…… ところで、なぜ桜が、花びらを下に向けるのか、考えたことがありますか? 太陽の方を向かないのは、なぜ? 蜜蜂には、ちょっと、不親切ではないのか? ただ単に、花びらが重いからなんて、言わないでくださいね。 思い当たる答えは、一つしかありません。 自分たちを愛でる者が下にいることを、彼らはよく知っているから……

趣味で革命をする時代

超リッチ層の富の独占が止まらない! ──世界で最も豊かな85人の資産総額が、世界で最も貧しい35億人(世界人口の半分)に相当するまでになったという記事が、ニューズウイーク日本版に出ていました。  この不条理とも思える世界の現状を肯定的に捉えるとしたら…… 次のように考えてはどうでしょう? ついに、時が来たのです──そう、言うなれば、趣味で革命をする時代が到来しました。 かつて、革命は、生命を捨てる覚悟が必要でした。ヘルメットと角材が、それを象徴するツールでした。

木の健気さに、励まされる気がします…

植物は、人のように引っ越すことができません。 そこが、どんなに嫌な場所であっても、そこで生まれたからには、不平不満一つ言わず、一生懸命に生きていくのが彼らです。 うまくいかないことがあっても、けして環境のせいにはしないし、生まれた時代が悪かった、とも言わないのです。 人も、そんなふうに、生きていけたら素晴らしいです! 21 Photos Of Nature Winning The Battle Against Civilization

天国感 を追求する FUKE さんの幸福を感じさせてくれる写真

「天国感 Sentiment Céleste」をテーマにした フランスでの個展 が、10月に開催されることになっている FUKE さんは、光りの魔術師のような写真家です。 芸術家が、どんなに人間の内面にある負なる暗黒を切り取ろうと一時期、夢中になっても、必ずこのテーマに帰ってくると、ぼくは信じています。 なぜなら、人間にとって、人を幸福にすることが一番の喜びに違いないからです。 FUKE さんの Facebook から、ぼくが心惹かれた写真を並べてみました。 どう表現

This Is Love

1996年、ニューヨーク州で起こった住宅火災の時、自らの全てを投げ打って、5匹の我が子を助け出したスカーレットの執念は、愛以外のなにものでもありません。大火傷を負って昏睡状態におちいりながらも、我が子を愛するために生き続け、息を引き取ったのは、2008年でした。 Cat Walks Through Flames Five Times To Save Her Kittens スカーレットという名のこの猫は、この世界で人生に悩み苦しむ人々に、生きることの意味と価値を示してくれ

機械文明の究極の目的

機械文明の究極の目的とは、人間をあらゆる退屈で興味の持てない仕事から解放して、創造的で喜びを感じる活動につかせることである。 10代の頃、そのような言葉を、なにかの本で読んで、これは未来についての予言に違いないと思いました。 また、機械工業の究極の目的は、あらゆる物を無料にすることだというような言葉もありました。今日、真空管や大きな部品を必要としたかつての電化製品は、どれも、コンパクトになって、ずっと安価になりました。また、何十万円もする百科事典を買わなくても、インターネ

価値観を揺るがす アートの力

赤富士が電線だらけ... 啓発イラストが「カッコよくて逆効果」と話題に【無電柱化民間プロジェクト】 という記事を見て、 「~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト」 に行ってみました。 このサイトのホームは、葛飾北斎の「富嶽三十六景」シリーズの一つ「凱風快晴」を使った、上の3枚の画像が、ページいっぱいに順番に入れ替わって表示されます。 趣意書には、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの訪日外国人2000万人の政府目標に向けて、「無電柱化民間プロジェクト実行委

Libera(リベラ)幸福の音楽

LIBERA - DEEP PEACE (New Music video) ボーイズソプラノ にまさる声楽はないという人がいます。 時として、女性ソプラノの歌手の鋭い先端を持った声に、痛みに似たものを感じることがありますが、少年の声には尖ったものがなく、とても心地良いものです。 近年、とくに人気を集めているボーイズクワイアに、Libera(リベラ) があります。イギリスの作曲家ロバート・プライズマンが創設・主宰し、サウスロンドンを拠点として活動しています。 従来の

香港大規模デモ人数、警察と主催者の発表41万人の差とは?

香港で民主派が大規模デモ 中国の統治に抗議 1997年7月1日に中国に返還された香港では、民主派が毎年この日に集会を開いてきたそうですが、今年は中国政府が香港に対する「包括的な統治権」を持つと明記した白書を公開し、香港住民の反中感情をいっそう煽ったため、想像を絶する大規模なデモに発展しました。 中心ビジネス街で行われた約5キロの行進の参加者の推計人数の発表が、面白いことになっています。中国政府側の警察は 9万8600人、主催者側は 51万人と発表。その差が41万人以上

ジョン・ラター 幸福の音楽

ジョン・ラター は、レクイエムのような宗教的な音楽を中心に作曲しているイギリスの作曲家です。初めて聞いた頃、そんな作曲家は、てっきり、もうこの世を去っているものだとばかり思い込んでいましたから、のちに、ご存命だと知り、同じ時代を生きていることが、たいへん嬉しくなりました。 1945年9月24日 (68歳)、まだバリバリの現役の音楽家で、自ら合唱隊やオーケストラの指揮をしながら演奏活動をしておられます。 Rutter Requiem - Pie Jesu ラターのレクイエ