
クラフトコーラリキュールの飲み方おすすめ17選
クラフトコーラリキュール「酒煌螺(サケコーラ)」とはバニラの甘い香りが上品に漂い、後味はスパイスとハーブの余韻がほんのりと残るバランスがとれた新しいカタチのお酒です。
毎日頑張っている自分へのご褒美に、心地の良いひとときをプレゼントしてみてください。
家でお酒を飲む方は必見。今回は酒煌螺の飲み方・作り方を図でわかりやすくご紹介します!
1.ロックで
常温の酒煌螺に「大きめ」の氷を入れて酒煌螺本来の味を。
グラスを片手に仕事の疲れやストレスから解放されるゆっくりとしたひとときをお楽しみください。

2.ハイボールで
冷やした「酒煌螺:1」に対し、冷やした「炭酸水:4」で割ります。
ゆっくり注いで炭酸が逃げないように、最後に一周だけゆっくり混ぜてください。
マイルドな口当たりとバニラのような甘い香りが漂う、特別なコーラのハイボールをお楽しみください。
ミントやレモンのトッピングもおすすめです。

※「ウイスキーを炭酸水で割った飲み物」をハイボールとされることもありますが、本来はスピリッツやリキュールを炭酸水で割ったカクテルのことをハイボールと言います。
3.ミルク割り
クラフトコーラリキュールの中でも人気の飲み方「ミルク割り」。
冷やした「酒煌螺:1」に対し、冷やした「牛乳:4」で割ります。
ゆっくりとかき混ぜたら、チャイラテのようなまろやかな味わいに。
お酒が苦手な方でもお楽しみ頂けます。

4.究極のコーラで
「酒煌螺:1」「コーラ:3」で割ると究極のコーラに。
普段飲んでいるコーラにクラフトコーラリキュールを少し入れるとスパイスの香りとバニラの甘さが加わり、贅沢なコーラが完成します。
コーラ好きはぜひお試しください。

5.ホットワインのスパイスとして
小鍋に赤ワインと酒煌螺を入れ沸騰直前まで火にかけます。
お好みでハチミツやレモン、シナモンを入れて完成。
ほっと一息つきたい時にあったかいホットワインをお試しください。

6.カリモーチョ風に(ワイン割り)
コーラとワインのカクテル「カリモーチョ」。
「酒煌螺:1」「炭酸水:2」「ワイン:3」の割合で割ります。
年数の若いあっさりとしたワインがおすすめで、肉料理やアヒージョとの相性が抜群です。
カリモーチョの爽やかさが料理の味を引き立てます。
お好みでレモンやチェリーをトッピングも。

7.アップルパイ風カクテルで(リンゴジュース割り)
「酒煌螺:1」「リンゴジュース:2」で割るとアップルパイのようなスパイスの効いたデザートのカクテルになります。
シナモンやドライオレンジなどをトッピングし、まるでBARに来たような大人の時間をお楽しみください。

8.レモネードで
冷やした「酒煌螺:1」に対し、冷やした「レモネード:1」で割ります。
酒煌螺のスパイスとレモネードの甘酸っぱさがよく合います。
炭酸水を入れると爽快感を楽しむのもおすすめです。

9.水割りで
炭酸水が苦手でコーラを楽しめていない方におすすめの飲み方です。
炭酸が抜けたコーラとは違い、スパイスの香りとマイルドな口当たりが消えないため、最後までゆっくりとお楽しみいただけます。

10.お湯割り
カップに「酒煌螺:1」と「沸かしたお湯:3」を入れると生姜湯のような心も体も温まるお酒に大変身。
まだまだ続く寒い時期におすすめの飲み方です。

11.ディーゼル(ビール割り)
冷やした「酒煌螺:1」に対し、冷やした「ビール:3」で割ります。
甘口の赤ワインがお好きな方におすすめです。
適度にさっぱりしているためステーキなどの肉料理にも相性が良いです。

12.ラムコーラ
「酒煌螺:1」「ラム:1」「炭酸水:3」の割合で割るのがおすすめです。
ラムの特徴でもあるカラメルのように甘くほろ苦い風味と、深くなめらかな口当たりが、酒煌螺のスパイスと相性が抜群です。
スイーツとのペアリングもできる割り方。

13.マリブコーラ
「酒煌螺:1」「マリブ:1」「炭酸水:3」の割合で割で割ります。
ココナッツの風味が特徴的なマリブは、まるで南国に来たかのような味わいを楽しむことができます。
クラフトコーラリキュールのバニラの甘い香りをさらに引き立てます。

14.アマレットコーラ
「酒煌螺:1」「アマレット:1」「炭酸水:3」の割合で割で割ります。
アマレットという杏の核を原料としたリキュールを使用します。
杏仁豆腐のような味わいがあり、クラフトコーラととてもマッチします。

15.ウイスキーコーラ
「酒煌螺:1」「ウイスキー:1」「炭酸水:3」の割合で割で割ります。
居酒屋で一度は飲んだことがあるであろうコークハイをイメージしていただければ味の想像がつきますが、酒煌螺を使ったウイスキーコーラはスパイスの香りと滑らかな口当たりで普段とは違う楽しみ方ができます。

16.メキシコーラ
「酒煌螺:1」「テキーラ:1」「炭酸水:3」の割合で割で割ります。
テキーラは強いお酒という印象を強く持つ方は多いと思いますが、
じっくりと味わって飲むとアガベという少し青っぽい甘みがあります。
酒煌螺と混ぜることでお互いの特徴がマッチしお互いを引き立てます。

17.アフォガード風に
バニラアイスに酒煌螺をかけると、まるで高級アイスのような深みのあるアイスに大変身。
頑張った自分へのご褒美に贅沢な一品をプレゼントしましょう。

色々な飲み方をお試し頂き、自分にあった酒煌螺の楽しみ方を探してみてください。
▼クラフトコーラリキュール「酒煌螺(サケコーラ)」のご購入はこちらから
http://bit.ly/3X6stVn
▼Twitter
https://twitter.com/aika_horoyoi
▼Instagram
https://www.instagram.com/aika_horoyoi/
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!