見出し画像

【大流行】推しトレカデコ作り方✨

皆さんには推しはいますか?

大好きな推しをオシャレに綺麗に保管したいと思ったことはありませんか?

ジャニーズ、KPOPアイドルなどにあるトレカ💗

そして今流行っている推し"トレカデコ"

皆さんも一度はインスタなどで見たことあるのではないでしょうか?

作り方難しそう…🌀
材料はどこで買えるのかな

今日は!そんな皆さんを!

流行の最先端へ!✈️

お安く簡単にお連れいたします‼︎


1.材料
2.作り方
3.最後に

1.材料

まず最初に必要なものは…も

硬質ケース✨

百均でも手軽に購入できる硬質ケース!

DAISOさんやSeriaさんで購入可能です!

公式写真(写真サイズ)→B7

デタカ(アイドル誌のデータカード)→B8

だと思います!

サイズの種類が豊富なので
推しの好きな写真を入れることができます!✨

ハサミ✂️

これは
シールなどはみ出た時などに使用します!

切りやすくて、いつも使っているハサミを用意してください!


ピンセット✨

ピンセットは
シールを硬質ケースに貼るときに使用します!

手で貼るよりも正確に細かく貼ることができるので
用意することをオススメします🌟

ピンセットも
百均のDAISOさんとSeriaさんでも購入可能なので、

家にあっても困らないものなので
家にない方はぜひ!

かわいいシール🎀

今回の推しトレカデコに最も大切なものとなります!
このシールのデザインによって

雰囲気が変わってきます!

この写真のシールはキャンドゥさんで購入できます!

私がお店を見て1番人気の色は紫かなと思います🟣

ほかにも

こちらはSeriaさんで購入可能です!

こちらのシールはキラキラしている商品もあります!

丸シールも用意することをオススメします

________________________________________________

色の統一感をつけたいと思ったり、
推し色を使いたいと思われましたら!

キャンドゥさんがオススメ💖


シールの購入できる場所は
・Seriaさん
       ・キャンドゥさん
   ・ロフトさん
・韓国通販

などがオススメです!!

Seriaさんですと、一回のお買い物で材料全て購入できます!✨


いろいろ調べてみると、Seriaさんとキャンドゥさんのシール両方買っている方が多いみたいです!

2.作り方

お待たせしました!
ついに作り方のご紹介です!

まずは参考にしたい
トレカデコをInstagramやGoogleなどで調べてみましょう🌟

そしたら完成した時のイメージを作っておきます♪

オススメは
同系色やモノクロで揃えることです!


そしたら硬質ケースから写真を入れたままにせず
出した状態で

考えたイメージやマネしたい写真どうりにシールを
貼っていきます!💫

英字シールなども用意してみると
推しの名前もつけれていいのではないでしょうか?💭



3.最後に

どうでしたでしょうか?
簡単に可愛く安く作れる推しトレカデコは

推し活にピッタリ💖

トレカデコをもってカフェに行って飲み物と撮ってみたり!

推しが出てる映画などを観に行く時にお供させてもいいのでは!!!?

ぜひ皆さんも!簡単なので作ってみてください!


では皆さん!推し活頑張ってください!!

最後まで読んでくださりありがとございました🤗💗

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?