見出し画像

マラソンランナーが疲れを感じた時にすること

走ったりトレーニングをしている人は、疲れたり身体にはりや疲労を感じた時どうしていますか?

練習をオフにしてリフレッシュする、寝る、治療やケアに行く、温泉に入る、軽いトレーニングで血行を良くする…色々な方法があります。

と、書きながら…
今度(練習会などで)会った人には皆さんの方法について聞いてみたいので、ぜひ教えてください〜!!


私は、疲労度合いやはりの場所・トレーニングスケジュール等からその時々で色々な方法で対処するようにしています。

最近は7、8、9月と練習ボリュームを増やしていたので、疲れがどっと出てきております。。


今朝も週末5000mレースを終えてから昨日と一昨日に負荷が高めのメニューをしていたので、寝起きが悪く身体のはりも強く出ていました。

休養日にしても良いかなと思ったのですが、起床時心拍が通常モードだったので、"軽いトレーニングで血行を良くする" 方法を選びました。


"軽いトレーニングで血行を良くする" 方法を選んだ時に私が気をつけていることは、なるべく『正しい動きで動かす』ことです。

疲れていると、重心が下がりやすかったりフォームが悪くなりがちですよね。
疲れているのに疲れやすい(疲れが溜まる?)(残りやすい?)ことをしていることになってしまいます。
だったら「走らずに休んだ方が良い!」ってなってしまいますよね。


一方で、(表現が難しいですが…)正しい動きをすることで身体が整ってきたり、身体がほぐれる・動いてくることがあります。


今日の私は、走る前に臀筋と内転筋にスイッチを入れてから走りました!
90分jogの中で少しずつ身体がほぐれてくるのを感じ、良い状態で朝練習を終えることができました。


どこを意識するか、というのはその人のクセ等でも変わってくるとは思いますが、こういうお話しも練習会やイベントでご一緒させてもらった方には直接お伝えできたらな、と思っています。

これからたくさんの人と出会い、情報交換・交流・高め合えたら良いなと思ってます!!

走ることで人生を豊かに。 走りも発信も「私らしく」 コメントやサポートは励みになります!