見出し画像

【ケニア旅行記】ケニアで驚いたこと

皆さんハムジャンボ (スワヒリ語でこんにちは)!
新たに#Aインターンに加わりました、かおり(れん)と申します。
よろしくお願いします!

私は2023年2月にケニア(ナイロビ・キスム)に行っていました!
そこで、その経験を【ケニア旅行記】と題し、
noteで共有していきたいと思います✨
今回お届けするのは「ケニアで驚いたこと3選」です!

ケニアで驚いたこと3選

  1. 思ったより過ごしやすい気候!?

  2. 人々の髪型が日本と違う!?

  3. 現地でアフリカ布を大好きに!?

1. 思ったより過ごしやすい気候!?

今年2月にナイロビに行った際感じたのは、
日本の夏から湿気をとった感じ
だなあということです。
日本のように汗がだらだらになることがなく、カラッとしていました。
一方、キスムは湖の近くなので湿気がありました。
日本も海に囲まれていることで湿気があるので納得できますよね。
近くに水がある・暑くて湿気があるという点で
キスムは少し日本に似ているなとも感じました!

気象庁(*1)によると、2月のケニアの平均気温は21.3度
ケニアは赤道直下なのでとても暑いと思われる方もいるかもしれませんが、実はそうでもないのです。
ナイロビは標高が1500~1800メートルほどの高地にあり涼しめで、
「夏の軽井沢」とさえ呼ばれることもあります。
(*1) 気象庁. 平均値データ. 2023年4月5日閲覧. 気象庁|平年値データ (jma.go.jp)

←ナイロビ市内(左)とビクトリア湖のキスムのビーチ(右)→
ナイロビ市内には多くの高い建物がありました。
キスムのビーチは海のビーチとはまた違った雰囲気でした!

2. 人々の髪型が日本と違う!?

髪型は人それぞれ違いましたが、「こういう髪型よく見るな」というのはありました。

それは
ドレッドやブレイズなど、髪の毛を束にまとめた髪型、
です。(もちろんそうでない髪型の人もたくさんいます!)

女性の友達に、そういった髪型にする理由を聞いてみたところ、
「髪を扱いやすい(managable)ようにするためよ。こうやってまとめていないと、ドライな髪質だからボリューミーで扱いにくいの」
という風に言っていました。
それをきいて、「なるほどたしかに!」と納得しました!

そして、平均で女性は2週間から1ヶ月に1回髪型を変える文化があります!たしかに、友人の一人は、髪は月に2回ほど洗うと言っていたので、そのタイミングで髪型を変えることができそうですね!

現地の友人に一束作ってもらったのがこちら↑
これをたくさん作るとケニアでよく見かける髪型となります✨
日本でも三つ編みがありますが、それをたくさんつくるようなイメージです!

3. 現地でアフリカ布を大好きに!?

ケニアに言って驚いたことは、アフリカ布が想像以上に魅力的だったことです! アフリカ布からオーダーメイドの服を作ってもらう中で、アフリカ布を大好きになりました!

アフリカ布のお店での布選びで、幸せな気持ちになりました。
色とりどりな布がたくさんある空間に圧倒されました!

お気に入りの1枚を選び、そこからテイラー(服を作ってくれる方)さんに服を作っていただきました。
初めての自分専用、しかもアフリカ布でできた服に感動しました!

ジャーン!お気に入りのアフリカ布から作っていただいた服💕

まとめ: ケニアで驚いたこと3選

1つ目は、「思ったより過ごしやすい気候!?」でした。2月のナイロビはカラッと熱い、キスムはムシムシして日本に似た暑さでした。

2つ目は、「人々の髪型が日本と違う!?」でした。髪を扱いやすいように工夫しているひとがたくさんいました。

3つ目は、「現地でアフリカ布を大好きに!?」でした。現地の布屋さん、そしてテイラーさんに服を作ってもらう体験に、とてもワクワクしました。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?