見出し画像

旅の後に熱を出した母がネット検索した結果…

こんばんは。母です。

娘へ

とっても美味しそうなフルーツパーラー屋さん!

元気になったので、また母もつれてってね🥭♪


気分はまだまだ若い気持ちで、旅行に出かけたりしますが、ここ2年くらい、遠くに旅行に出かけた後に熱を出し寝込むということがたびたびあります。

そこで母はネットで検索🔍
「旅の後に熱をだす」

ふむふむ…
海外旅行の後、特に発展途上国から帰ってきた人では2〜3パーセントにみられる…

なるほど。でもこれは当てはまらないな…

あっ、似たような質問してる方が!

Q.なぜ旅行は出かけて帰ると疲れが一度にでて熱が出て寝込むことが多いのですか?
.
A.テンションが上がり放しなのを、本人が自覚していないから一気に体に表れるのではないでしょうか? 私も帰ってきてから、よく熱が出たり風邪をひいたりします。 行くからにはあちこち見たい・行きたい・あれこれ食べたいと無理なスケジュールも一因かと思います。 でも、旅行は楽しいから止められませんけどね♪

Y!知恵袋Q&A

母だけではないのですね…と勝手に一安心。

しかし、こんなご意見も

んーそれで熱出して仕事急に休む子いるんですよね。楽しいのは良いんですが、困ります。なら、翌日まで休み入れといてよって。

Y!知恵袋Q&A

そうですよね。
母も土曜日に帰り、日曜日はゆっくり休んだにもかかわらず…でした…汗

最近は感染症もありますので、お医者さんでコロナの検査をされましたが、陰性でした。ホッ

急に仕事を休み職場にも迷惑をおかけしました…

でも、娘が言ってくれたように、旅の後はお休みしてね。という体の指令と思い、ゆっくり休ませてもらいました。

楽しいこともあれば、そうでないこともある…

ふと、思い出した言葉が
「人間万事塞翁が馬」

「人間万事塞翁が馬」
中国の北の方に占い上手な老人が住んでいました。
さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、国境には城塞がありました。

ある時、その老人の馬が北の胡の国の方角に逃げていってしまいました。
この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、
高く売れるので近所の人々は気の毒がって老人をなぐさめに行きました。
ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。
「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

そしてしばらく経ったある日、
逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。
そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、老人は首を振って言いました。
「このことが災いにならないとも限らないよ。」

しばらくすると、老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。
近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、老人は平然と言いました。
「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

1年が経ったころ胡の異民族たちが城塞に襲撃してきました。
城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。
そして、何とか胡人から守ることができましたが、
その多くはその戦争で死んでしまいました。
しかし、老人の息子は足を負傷していたので、戦いに行かずに済み、無事でした。

長い人生では楽しい事や嬉しい事もあれば、辛い事や悲しい事もあるけれども、何が幸福で何が不幸かは直ぐに決まるものではない。
不幸なことが幸せにいつ転じるか分からないので物事に一喜一憂しない。

嬉しい時には自己を律して、悲しい時には将来必ず幸せが訪れるものと信じて、毎日を明るく元気に過ごして欲しい。

旅の後の風邪から、少し話はそれますが、
長い人生色々なことがありますね。

楽しいことばかりだと楽しいことが色褪せるかもしれないし、辛いこともあるから、幸せなことがあった時に感動できる心が持てるかもしれない。
ずっと健康で過ごせたらそれに越したことはないけど、体調を崩すことがあると健康でいられることがとても有難いことだと思えますね。

まだまだ気持ちは若くいたいと思います。
たまには旅行に行ったり、楽しんでいきたい。

身体は正直なことは忘れず、無理をせず、旅の途中はテンションが上がりっぱなしなのを自覚します。

どこかで出会った言葉に、ピンピンコロリではなく、ピンピンキラリ!
そんなふうに年を重ねていきたい母です。

おやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?