見出し画像

コンサルタントとして活躍するまゆちゃんの「ココロのイロ」活用方法は?

AIFAプラクティショナーのまゆちゃんの、「ココロのイロ」活用方法について、ご紹介します。

彼女は、コンサルティングや社会人向けのセミナー講師して活躍し、販売や接客に携わるメンバーを中心とした勉強会(シンカするオトナの部活)を主宰しています。

この勉強会の部活動(1班)では、AIFAのメソッドである「ココロのイロ」を一緒に学び・研究しています。

コロナ禍でのエピソード

まゆちゃんのnoteの記事から、コロナ禍でのエピソードをご紹介(抜粋)します。

感染症対策や感染した場合の対処の方法はもちろんですが、特に「職場」における感染が発覚した際、店舗の店長やエリアマネージャーの大切な役割を痛感するエピソードがありました。

イメージしていたのは「感染しているのか否か」「濃厚接触者になるのか否か」「店舗内の消毒作業は」「営業は継続か停止か」「関係各所への連絡は」「取引先へは」「納入品や在庫の調整は」など、オペレーションに関することが優先されがちです。

もちろん、とっても大事です。

ですが、

店長にしかできないこと。

それは、スタッフ一人ひとりの心のケアだったということです。

スタッフによって、家庭・住居・人間関係・働きかたも異なります。
何よりも、それぞれ同じ事実に対しても、捉え方・不安な部分も異なります。特に、「不安」「心配」「恐れ」といったコトをどう表現するか。これもタイプにより行動への出方も異なります。

私たちシンカするオトナの部活では、このタイプを「4つのココロのイロ」として、職場におけるタイプ別の行動特性を学び、仕事の人間関係にも活かして行こうという活動をしています。

この勉強会Team(1班の活動)では、ビジネスとプライベートの場面別に各30問の行動特性を見極める質問を作成しています。サロンメンバーにご協力いただきながら、1班メンバーが「4つのココロのイロ」を使って分析をしていく。という取り組みが始まりました。

いつか、サロン以外の方にも体験いただける日がくるよう共に学びを深めて参ります。

AIFAの活動はこちらからご覧ください

優しく熱いみなさまに支えられて、ちょうど2週間でクラファンの第1目標額を達成することができました!

心から感謝の気持ちを込めて、厚く御礼申し上げます。
ご支援ほんとうにありがとうございます。

ただいま、次なる目標額の200万円達成に向けて、さらに挑戦を続けています!

最初の100万円という目標は達成しましたが、AIFAを土台とした学び舎のスケールアウトにはまだまだ十分ではありません。

クラファンサイトはこちら:https://readyfor.jp/projects/cocoro-no-iro

Facebookのページはこちらにあります。
多種多様な講座やサロンのご紹介、講座からのふりかえりなどがアップされますので、ぜひ、ご登録ください。https://www.facebook.com/aifa8

Instagramでは、わかりやすく解釈されたサムネが人気です。https://www.instagram.com/aifa_yesand/

Twitterでも講座やサロンのご案内、また、日々のAIFAの情報をお届けしています。お気軽にフォローしてください。
https://twitter.com/AifaYes

ココロのイロ研究所のホームページはこちらになります。
実践型心理学LIVEを毎月1回開催するほか、ココロとカラダの健康へのヒント、子育て中のみなさんへのサロンなど、展開しています。
覗いてみてください。
https://www.cocoronoiro.com/

ココロのイロ研究所の運営母体、一般社団法人アプライドインプロ協会のホームページはこちらになります。
学びの場を創る方々への健全な心の在り方と姿勢づくりを目指し、自信をもって学びの場にのぞめるための知識と技術を提供しています。
ぜひ、こちらから覗いてみてください。
https://www.ai-fa.org/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?