見出し画像

スマホ断ちが、続かなくなった日

5:46 執筆スタート

みなさん、おはようございます。アイダです。今日もここまできました。さて、本日のお品書きです。

Vol.022_スマホ断ちが、続かなくなった日
1️⃣スマホ断ちが1ヶ月継続中
2️⃣3ヶ月ぶりの銭湯がまさかの休館
3️⃣スマホでリカバリー

では、続きをどうぞ

私はここ1ヶ月、スマホ断ちを趣味でやっています。携帯はします。ゼロじゃありません。でも、順調にスマホ使用時間(スクリーンタイム)を減らせてきており、以前の半分以下まで抑えられています。1ヶ月続くと、これは続きそうだなと自信が持てるので嬉しいんです。

そんな中、昨日はショッキングなことが起きて、スマホをめちゃくちゃ使いました。そのことについてシェアします。

昨日は眠りも浅く、からだもお疲れ気味だったので、銭湯に行くことに。朝起きてすぐ決めました。お気に入りのスーパー銭湯に、3ヶ月ぶりに行く。岩盤浴、露天、サウナのフルコースで行く。3時間コースだ!と朝からルンルンで過ごせていたんです。

体は不思議なもので、疲れていても目の前にニンジンがぶら下がっていれば、楽しみに思うようです。みなさんにも心当たりありますよね。あの状態です。

仕事も、打ち合わせもなんとか終わって。「よし行くぞ」と出かけた1時間後。現地で、休館のお知らせを知りました。

そりゃないぜ。

この時ばかりはですね。悲しいというか。ギャグかよ!というか。なんか面白くなっちゃってきたんですよね。このショックを誰かに伝えたい!と思って、友人に写真を送り付けました。「ナイスなオチだね」と褒めてくれました。

その後も、妻にも写真に送りつけたり。気分転換のために、大好きな曲、スネオヘアーのスプリットを鬼リピしたり。暇つぶしパズルゲームをしたり。めちゃくちゃスマホに触りました。

そして落ち着いたら、今空いている近場の銭湯を調べた。候補がすぐ見つかったので、その足で行きました。銭湯も岩盤浴もないけど、とにかく日中ひろびろとした風呂に入りたい!その一心で辿り着きました。

最高の風呂。電車と歩きを含めて1時間、久々のポカポカ陽気。足早に散歩して。ショックを受けてリカバリーをして。まるで、サウナと冷水を交互に繰り返したような1日でした。

スマホによるリカバリーがなければ、最高の入浴体験には出会えなかったのかもしれません。もちろん、あらかじめ知っておけば、調べておけばもっと快適だったのは言うまでもありませんが。昨日の満足とはまた違った満足なんですよね。

スマホは緊急時のナースコールみたいに、普段は使わないようにしようと思います。緊急時に使うと、その便利さが身に沁みます。心の支えは、常用しては、依存してはダメなんですよね。では。

06:05 執筆終了

今日は動画編集頑張ります!8時間寝たし!みなさんも、時折休みをいれながら乗り切っていきましょうー。

病的に飽きっぽい人
アイダ

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?