見出し画像

特別編 猫の爪切りの方法 おススメYouTubeを3本ご紹介


240121

先ずは、この度、1月1日に起こった能登半島地震により被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い被害地の復旧を心より祈念いたします。



今年の正月に久々に帰省しました。その時に、家族で行ったのが猫の爪切りです。我が家の相棒猫のももさんは、小さい時から爪切りを保護猫施設で経験していたためか、暴れずに、静かに爪を切らせてくれるのですが、実家の高齢猫たちはそんな事はなく、まぁ~大変です。

1番の問題は、私たち家族が“正しい爪の切り方を知らない!”。
何よりも、この事が一番の原因なのでした。

そこで、お正月は家族でYoutubeを見ながら猫が安心する爪の切り方と、切ってイイ位置を学ぶ事にしました。

幾つか見た動画の中で、おススメを3本ご紹介します。

1.猫の爪切おススメ動画3本


1. 日本動物医療センター 

2. 三つ池動物病院 
   老猫の爪切り 猫のナナちゃん 24歳

▼【参考】高齢猫によくある爪の垢  猫のナナちゃん 26歳


3. 獣医師 鳥海早妃 
 猫の一人爪切り完全版!!獣医師が気をつけているのはどんなこと?!
 Youtubeの相棒は猫の「田中さん」です


それぞれの動画は、道具の使い方、爪の切り方が丁寧に説明されています。その中でも特に参考になったのは、以下の点になります。

1. 日本動物医療センターさんは、
  ・1人で出来る“後ろ足の爪の切り方”


2.三つ池動物病院さんは、
  ・高齢猫の爪の状態や、よく見かける爪の垢の解説(参考動画)
  
猫のナナさんの驚愕の年齢に、相棒たちの未来の姿を想像しちゃう
  こと、うけ合い!・・2023年にナナさんは27歳で旅立たれました


3. 獣医師 鳥海早妃 さんは、
  ・爪切り時のネコの”保定方法”
  
なすがままの相棒猫「田中さん」のキャラもナカナカです

2.動画を観る前に、少し「爪切り」のお話


1)家猫にとって「爪切り」は必要不可欠

そもそも、家猫にとっての爪切りは、必要なことです。
その理由は、爪が伸びっ放しになってしまうからです。私たちにとっても、それは危険な事ですし、猫にとってもよい話ではないのです。
自宅の爪とぎで、自分で爪をとぎ、古くなった爪の層を取り除くことが出来れば、新しい爪が表層に出てくるのですが、古い爪の層を取り除かないと、爪が厚くなってしまいます。

猫の爪って、玉ねぎの皮のようにむけるんですよね。

爪とぎが十分に出来ないと、ひどい場合は、巻き爪になり、肉球に爪が刺さってしまいます。特に、高齢となり自分で爪とぎが出来なくなると顕著にこの状態になります。

実家の猫3匹は、19才と、13才?が2匹と高齢系です。Youtubeの三ツ池動物病院 猫のナナちゃん(なんと!24才!)のように爪が厚くなっていました。


出典:Youtubeの三ツ池動物病院 猫のナナちゃん(24才)の爪


2)爪切り時の注意点 猫の爪には血管がある & 止血パウダー


・どこまで切ってイイの?


どこまで切ってイイかが判らない。飼い主にとって、難問の1つです。
動物病院でも爪切りを行ってくれる所もありますので、自分でやるのが
怖い場合は、病院で切ってもらうのをおススメします。
気になる料金ですが、相棒猫のもものドクターは、¥500(2023年時点)でした。

猫の爪には血管が通っています。これが、猫の爪のピンク色の部分に当たります。そこから2mm以上話したところを切れば、出血や痛みなく切ることができます。


出典:アニコム みんなのどうぶつ病院大百科


下の画像の白丸部分が、血管があるピンク色のの部分です。

出典:日本動物医療センター


・出血した時の”止血パウダー”


出血した時用に、”止血パウダー”なるものがあるそうです。
今回、初めて知ったのですが、猫、犬、鳥など相手を選ばず万能な止血パウダーが市販で売られていました。


止血してしまった場合は、慌てず、騒がず、落ち着いて行動しましょう。
あなたが動揺すると、その動揺がペットに伝わり、ますます不安になってしまいます。先ずは、脱脂綿などで押さえて止血をし、なかなか出血が止まらない場合は、市販の止血パウダーなどを利用して行きましょう。

3)爪切り間隔の目安

子猫や運動量の多い若い頃は 7 日から 10 日に 1 回程度、
老齢の猫の場合は 2 週から 3 週に 1 回が目安となります。


3. これでもう、あなたは爪切りマスター!

基本を理解していれば、何とかなりそうですよね。

これまで、以下の3の点をお伝えしました。
 ・猫にとって爪切りは必要不可欠なこと
 ・爪切り時に注意点
 ・爪切りの間隔の目安

後は、じっくりと動画をご覧になって頂き、理解できれば
もう、あなたは爪切りマスター!です。

もっと、相棒たちとの暮らしを楽しんで参りましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。


≪参考≫

・アニコム みんなのどうぶつ病院大百科
http://www.anicom-sompo.co.jp/doubutsu_pedia/node/1249

・日本動物医療センター:https://jamc.co.jp/cat_colum/2523/

・三ツ池動物病院チャンネル
https://www.youtube.com/@mitsuikedoubutsubyouin

・獣医師 鳥海早妃 :https://youtu.be/QGYvxRhspPM

この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

いいなぁ~と感じた文書があれば、よろしければサポートお願いします!    いただいたサポートは相棒たち(保護猫・保護犬など)の支援活動費に使わせていただきます!