見出し画像

『バズりまくるAI動画の作り方』:スキル0から稼ぐ全ロードマップ

みなさん、こんにちは。
AI Anime Laboです。

今回は、AI動画を駆使して
”SNSのフォロワーを一瞬で増やす方法”
”AI動画でマネタイズに結びつける方法”をご紹介します。

☑️AI動画を作ってみたいけど、方法がわからない
☑️AIを使って副収入を得たい
☑️今のうちにAIスキルの基礎を身につけたい
☑️SNS海外フォロワーを増やしたい
☑️作り方はわかるが、高いクオリティで作れない
☑️投稿してもSNSが伸びない
☑️マネタイズ方法がわからない

という方は、ぜひ参考にしてみてください。

なお、無料部分にもマネタイズ方法を掲載しているので、
良ければそれだけでもチェックしてみてください。

周りを見ながら今回、衝撃価格で提供しています。
いつクレームが来て、削除するかわかりません。
ぜひ今日手に取ってみてください。
※最後に私がいつも使用する、実写化における
 最強プロンプトも公開しております。


本noteを見たら作成できるようになる動画

@ai_anime_labo

When I asked my AI to create a world inhabited by nine tails... Traditional hidden other worlds. An alternate world where foxes and humans intermingle. Deep in the snowy mountains, you peek into a closed world. #aiart #fyp #v6 #fox #otherworld #ninetales #異世界

♬ Arriettys Song - Lucia ☀︎☽

これらの動画は、私がAIを使って作成したものです。

これって、作成費いくらだと思います?

どのくらい時間かかってると思います?

正直、作成費は75円
時間は10分です。

「は?」
そう思った方も多いでしょう。

たった10分で20〜100万再生の動画が作れる。
達成できるSNSはTikTokです。
こんな媒体ないです。ボーナスステージです。


Youtubeなんて、死ぬ気で動画を作って1万再生行ったら最高という世界。

能力がないと勝てません。
InstagramもDM対応頑張らないと勝てないです。

一番手間がかからず、楽に稼げるのは間違いなくTiktokなんです。


能力がない。才能がない。手軽に稼ぎたい。

そんな方にはtiktokが最高です。

ちょっと待って、あなたは何者?

副業でAIを活用したビジネスにて事業化、本業と同程度の収益を得ております。

AI✖️ Tiktokアカウントを複数運営しており、
再生数収益も月30〜50万円を達成。


約80万円のマネタイズを、わずか1〜2ヶ月で達成しました。

正しい運用と質の高いコンテンツ

世間ではInstagramのフォロワーを1万人増やすだけでも、何十万円とコンサル費用をとる人もいますが、はっきりいって正しい運用と質の高いコンテンツを出せば、自然とフォロワーもついてきます。
ただやり方をお伝えするだけでは説得力がないと思ったので、
実際に実績を作ってからnoteを書いている次第です。

マネタイズ方法の概要

どうやってマネタイズしたのか?
その方法についても先にお伝えした方がイメージしやすいと思うので、
無料部分で公開します。

私が実際に行ったマネタイズ方法は4つあります。

1,AI動画の作り方を教える
2,動画の作成依頼などに応える(企業案件含む)
3,オリジナル動画を購入してもらう
4,TikTokの動画広告プログラム(Creativity Reward Program)からの収益

この4つの手法になります。
①〜③に関しては、TiktokのDMから依頼が来たのですが、特に狙ってマネタイズしたわけではありません。

動画がある程度バズると、通知が鳴り止まず、こんな感じでDMも沢山来ます。

案件相談のDM

毎日沢山のDMが来るので、もはや目を通していないものも沢山ありますが、

日本人・外国人問わず、この動画の作り方を教えて!
イベントに使うための動画を作って欲しい!
作品を気に入ったから購入させて欲しい!

という連絡がきて、
それに丁寧に対応していたらそれなりにお金になりました。

海外からの依頼もありますが、翻訳サイトを通して英語で会話した方がスムースなケースもありましたので、全件対応することでもっと稼げるかと思います。

ただし、まずは上記状態にするためにも、
まずは画像のクオリティを上げる必要があると考えています。

高品質な動画を作成するために


高品質の動画を生成するには、まず綺麗な画像を作る必要があります。

リアル風女性

上記は奇抜な髪色・オシャレな服装のリアルな女性を生成してみましたが、このようなクオリティで画像を生成できると、バズりやすい動画を生成できます。

ポニョ動画で使用した画像


こういった画像を作るにはある程度のコツがいるのですが、
そのような画像生成コツに関しても有料記事でお伝えしていきます。

TikTokの『Creativity Reward Program』について

今回は、マネタイズ方法の一つとして紹介したTikTokの
『Creativity Reward Program』について詳しく解説していきます。

このプログラムは視聴回数に応じて広告費用が獲得できるというもので、つい先日日本にも上陸しました。これはYouTube広告のTikTok版とも言えるもので、世界的に注目されている新しいマネタイズ方法です。

視聴回数に応じた報酬

このプログラムでは、
動画が10万再生された場合に
約3,000円から6,000円前後の収益が見込めます。
TikTokはバズりやすい仕様があるため、
クオリティの高い動画を作れば10万再生を比較的簡単に達成することが可能です。

また、TikTokの特徴として、動画がバズりやすいことが挙げられます。これはアルゴリズムが新しいコンテンツを積極的に推奨する仕組みがあるためで、特に質の高いコンテンツは多くの人にリーチしやすいのです。したがって、バズる動画を作ることができれば、短期間で多くの視聴回数を稼ぐことができます。

別途、
Youtube ShortやInstagramにも動画は応用し、投稿可能です。
そちらでのマネタイズにも期待できます。

長期的なフォロワー獲得のメリット

今のうちにフォロワーを囲っておくと、長期的に見て非常に有利になります。特に、先ほど紹介した『Creativity Reward Program』のような新しいマネタイズ方法が登場する前にフォロワーを増やしておくことで、先行者利益を得ることができる可能性が高いです。

例えば、『sora』という新しい動画生成AIが年内にリリースされる予定です。

これはOpenAIから一般公開されると予測されているもので、非常に高品質な動画を生成できると言われています。『sora』の登場前にフォロワーを増やしておけば、このAIを利用してさらに質の高いコンテンツを提供することができ、結果的に多くの視聴者を引きつけることができるでしょう。

もう一方、今後注目されているの媒体が、「X」です。

XではTikTokを参考に動画メディアとして存在感を
今後出すとニュースになっております。
Xを通じた動画配信で稼ぐ時代がそこまで来ています。


今の内の動画を活用した手法を身につけておくことは今後副業や、ビジネスとしてお金を得る手段に確実になります。

なぜ作り方を公開するのか?

「AI動画で稼げるなら、なぜわざわざ作り方を公開するのか?」
疑問に思う方もいるかもしれません。
その理由は主に以下の通りです:

☑️DMでの質問が多いため:多くのフォロワーから「どうやって動画を作っているのか?」という質問が頻繁に寄せられます。そのため、一度に多くの人に回答できる方法として、作り方を公開することにしました。

☑️AIで作れる世界観は無限で、差別化が可能:AIを使えば無限の可能性があり、各自が独自の世界観を作り上げることができます。そのため、作り方を教えても、他人と競合することなくオリジナルのコンテンツを作ることができます。

☑️継続案件を頂いたため:一度教えるだけでなく、継続的に依頼が来ることで安定した収益を得ることができるためです。

☑️他の事業もあるため:私はTikTokの運用以外にも複数の事業を手がけているため、時間の制約があります。そのため、作り方を公開して、多くの人に役立ててもらう方が効率的だと考えました。

作り方に関しては【5万円程度】で受け付けていましたが、
直接指導は数時間拘束されるのと、案件の方が単価をかなり高めに設定してもらっていたので、個人的には費用対効果が合わず「文章化したかった」というのが本音です。

つまり、そういったコンサルのような動きが苦手ではない方は、
実績をつけて、クオリティの高い動画を作れればそのくらいの値段設定は可能という事です。

AIツールへの投資

成功するためには、AIツールへの投資が重要です。
例えば、私が使用している画像生成AIツール「Midjourney」は非常に秀逸です。
画像生成においては、頭が3つくらい飛び抜けたツールです。
高品質な画像が一番簡単に作れるツールと言えます。

ファンタジーの世界観 と入れて生成された画像

このツールを使えば、非常に高品質な画像を生成することができます。
私自身、月額30ドルのプランを利用していますが、
まずは10ドルのプランから始めるのも良いでしょう。

Midjourney プラン

「無料で」「スマホだけで」と考える人も多いかもしれませんが、
成功するためにはある程度の投資が必要です。

私はもちろん、ライバルたちはPCを使い、
有料ツールに投資してクオリティの高いコンテンツを作り上げています。
その中で無料やスマホだけで対抗するのは非常に難しいです。

最低限、上記10ドル(約1,500円)の投資ができないと
このnoteを読む意味がありませんので、
そこだけは投資をよろしくお願いします。
正直すぐに取り返せますし、長期的に見てもこのツールに触れることで自分のアイデアが無限に膨らみます!

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

無料部分だけでもかなり長くなってしまいました。
それでは、ここから先は有料となります。
伝えたいことは以下になります。

①動画作成のSTEP
②使用AIツール紹介
③動画を作るにあたって、一番重要な要素は〇〇である
④統一感をキープしつつ、複数画像を生成する方法
⑤ 生成AIの能力を活かす指示文について
⑥TikTokの特徴や、バズる仕組みについて
⑦アニメや漫画、ゲームキャラを上手く生成するコツ
⑧プロンプトで実写化を表現するコツ
⑨動画編集のコツ
おまけ

これでもかなりざっくりとした見出しなので、
有料記事の内容は更に分厚くなっています。
それでは早速具体的な流れや手順を見ていきましょう!

ここから先は

12,144字 / 31画像

¥ 4,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?