見出し画像

惚れた話しではなく友達トラブル


ご覧いただきありがとうございます。
会社員ワーママ、育休後アドバイザーのワーママaiです。
このブログでは、ワーママの日常、
そして、leeway(余裕)に繋がる情報発信をしています。
leewayとは?→こちら



私が帰宅すると、
少し前に学童から帰っていた子どもが泣いていました。
聞くと、
学童でお友達とトラブルがあったよう。
自分で工作した作品をAちゃん(年下)に取られてしまい
なかなか返してくれなかったとのこと。
最後には、B君(年下)が取り返してくれたと話しました。
(B君に、惚れてまうやろ(笑))


と、ここまで聞くと、
自分の工作は戻ってきたので大丈夫なのでは?
と思ったのですが。
もうちょっと詳しく聞くと・・・
Aちゃんに返して!と言って取り返そうとしたら手が当たって、Aちゃんが痛い!って泣いてしまい・・・。
先生には、Aちゃんにアザができたら謝りにいかなきゃいけないよ、と言われたと話しました。


確かに、怪我をさせてしまったら謝罪が必要です。
子どもには、相手をけがを負わせては絶対にいけないことと、
そして、怪我をさせてしまったら謝罪や責任を取らないといけないことを説明しました。

すると、子どもがかなり落ち込んでしまったので、
話すタイミング間違えてしまっただろうか・・・
と反省・・・。
一緒に謝りに行こうね、
とフォローしましたが・・・。


その後、
先生から連絡がなかったので
大丈夫だったようです。
(いや、私が学童へ電話して確認すべきだったかも、
と後悔・・・。)


そして、数日後、
子どもが、Aちゃんペンの使い方のルール守ってね、と注意したら、
「年上なんだから我慢してよ!」
と言われたと落ち込んでいました。


先生がそばにいて、
Aちゃんも来年3年生でお姉さんだよ、
とフォローしてくれたと言っていました。


それを聞いて、
どうしたら、いいものか・・・
学童が過ごしにくい場所になってしまい、
行きたくない!とならないか
など、色々考えてしまいました。


また続くようならば、
学童の先生に詳しい様子を聞いてみることも
必要かもしれません・・・。


放課後も楽しく、安心して過ごして欲しいもの。
もうちょっと様子を見つつ、
子どもの気持ちに寄り添いたいと思います。


皆さんは、
保育園や学童などのお友達との関係のフォローは
どうしていますか?

お読みいただきありがとうございます。

余裕なしワーママを変えた記事はこちらをご覧ください↓

https://note.com/ai_workingmom/n/nc4978de83022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?