見出し画像

朝活お休み中

わたしといえば、朝活!!(自称)

というくらい、
朝活時間はわたしにとって
何より貴重な自分ゴールデンタイム

・・・なのですが。

ここ1〜2週間は
目が覚めても”朝活をしない”
という選択をしています。

5時に目は覚める、でも
いつもなら作業をしている時間に
お布団でそのままぬくぬくしているのですが

それもこれも、
心身共の不調から
泣く泣くあきらめて様子をみている状態

そのことで
体は休まっているかもしれないけれど

心が全然休まらないのが実情です。


布団に本やスマホを持ち込んだりはせず
ただ横になっていると
いつのまにかうとうとしているから

やっぱり睡眠時間は足らないのかもしれない


だけど、
じゃあ、
どうすれば、

わたしの”やりたい”を実現していけるの?


仕事も
子育ても
夫婦時間も

そしてもちろん、わたし時間も

どれも全力で頑張りたいし
全力で楽しみたい

それを叶えるための朝活時間だったのに

そこを”休め”されてしまうと
気持ちばかり焦っていくんだよね。


さて、掘り下げ掘り下げ現状に気づいたら
今できることを探してみよう。



これを打開するためには
早く寝るしかないかなと
昨日は一日暇さえあれば横になって
夜もいつもより1時間早く寝た。

(ただ単に、食あたりで体調悪かっただけなんだけど)


そうして今日は月に一回の早朝セッション開催日。
昨夜までは自分の心身の不調に
不安な気持ちでいっぱいだったのだけれど

早くから寝たおかげか体調も良くなって

4時に目が覚め
セッション準備も捗って

あっという間の2時間半、
とってもご満足いただけて
わたしも、とっても楽しめた!!


100かゼロか、で選ばなくていい
どれも全部、欲張るために
すこーーーーーしだけ、余白を作る。

朝活時間も楽しく頑張るために
もうちょっとだけ、早く眠る準備をする。

丸一日何もしないでいい
”休め”の日を意識的に作ってみる。

そうやって、2023年は折り合いをつけていこう。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?