見出し画像

心に留めている大切な言葉

面接で、あなたは座右の銘は何ですか?
と聞かれる。

私の座右の銘は、「一期一会(いちごいちえ)」です。
と答えます。

私は、誰に対しても、「一期一会」の精神で接するように心がけています。

一期一会は、もともと茶道の言葉です。
どの茶会でも、一生に一度と心得て、誠意を尽くしなさい、という教えです。

身近な人、家族や仲間に対しても、意識していないと、一期一会の精神を保つのは難しい。
日常の中で、毎日会う人だと、気がついたら、当たり前の存在になっていた。

そんな時は、こんな想像をしてみてください。

今、元気そうなこの人が、急に病気や事故でいなくなってしまったとしたら?

もう会えるのは、今日が最後。

だとしたら、笑顔で感謝を伝えてから、別れたい。
私は、そう想います。

この記事をお読み頂きありがとうございます。 気に入って頂けたら、スキを押して、SNSでシェアして拡散して頂けたら嬉しいです!