見出し画像

【ワーママ転職活動⑧】スケジュールと徹底比較

現在進行形で転職活動中。
この転職活動記録は、転職がゴールではなく
自身がしたい仕事を見つけて納得して働くことをゴールとするため
最終的に転職しない可能性もある。

ワーママ転職活動を最初から読む
前回の記事を見る


なさそうなら探せばいい

3社のエージェントから言われたワーママへ突き刺さる言葉

1社目「最初から時短勤務は無理だと思った方がいい」
2社目「職務より、働き方を優先した方がいいのでは」
3社目「給料は下がる前提でもいいですか?」

超絶ネガティブワードだらけ!!!

そりゃ女性の社会進出も男性の育児参加も厳しいわけよ。

でもとりあえず、切羽詰まった転職ではないので時間があるなら探せばいいのかなと思いました。


転職のスケジュール引き

もし転職するのであれば今年度中が良いと考えていました。
理由は下記3点。ただ理由を述べる前に、前提として第一子は今年度年中であること、一般的に転職後半年くらいは有給がつきづらいということを伝えておきます。

1.小学生にあがると平日学校からの呼び出しや行事が増えるため、小学1年生にあがるまでに有給確保のため勤続年数を1年越えていたい

2.正直1年以上転職活動をするほどの体力がない

3.1年かけてこれだと思うところが見つからなければ今の会社がとても良い条件だと思い直した方がいい

そのため今年度中、欲を言えば12月くらいから転職先でスタートを見越して下記の通り理想スケジュールを引いてみました。

理想のスケジュール
4-6月 職務経歴書、ポートフォリオ作成、自身の希望条件の確定
7-9月 面接&内定
10月-11月 退職準備(できれば有給使い切りたい)
12月 新天地で仕事開始

ちなみにエージェントの方曰く、ボーナスをもらってから退職する人が多いため、ボーナスをもらえる2,3ヶ月前から転職市場は賑わうそうです。つまり今。

面接などを7月にずらしこむことのデメリットは転職市場が一旦落ち着くことだと言われました。
ただ、現職を10年以上続けており、かなり愛着があり、同僚達ともできれば今後もお付き合いしていきたいので今面接を始めすぐ決まってしまう=すぐ辞めて難色示されるのは個人的に嫌なのでこれで良いのです。

仮に7-9月でいい募集がなくとも、また10月になれば賑わい始めるらしいのでそうすればいい仕事に出会えるかもしれないのでそれもまた良い点だと思うことにしました。

ちなみに一応最遅スケジュールも書いておきます。

4-6月 職務経歴書、ポートフォリオ作成、自身の希望条件の確定
7-12月 面接&内定
1月-2月 退職準備(できれば有給使い切りたい)
3月 新天地で仕事開始

つまり年内までに内定もらえなかったり自身が納得しなければ転職活動を潔くやめるということです。終わりが見えると少し気が楽になりますね。

結局のところ私の希望条件は?

エージェントとの面談、求人を比較した上で、下記4点が譲れない条件でした。

1.年収は現状維持もしくは下がっても50万まで
2.職務内容が新サービス立ち上げや、フル改善などUXデザイナーの役割が発揮できる
3.通勤しやすいorリモートやフレックス、時短を取り入れ、保育園の送迎に支障がでない
4.コロナや戦争など、先行きが不安な会社でない(ある程度どの会社も予期せぬ不安な部分はあると思いますが、あくまで現状業績がいいこと)


てわけで比較してみた

画像1

まだこれでも途中。。。

でもすごくいいです。
それぞれ青色だと今より好条件、黄色は今より悪くなるが許容範囲、赤色は今より悪条件です。

勤務時間赤だらけだな(笑)

そりゃそうです。時短勤務の今より短くなるところなんてありません。
でもそれをもってしてもいい内容が比較するのにとても便利で、感覚的にいいなと思ったけど現実問題無理だなと思う会社をどんどんリストから外せます。

7月の面接を始める頃に求人が終わってる会社もあると思いますが、メモさえ残しておけば後々役に立つと思いせっせと気になった会社はまとめていこうと思います。

ワーママ転職活動⑨を読む


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?