見出し画像

インサイドセールス9ヶ月目。

こんにちは!
インサイドセールス9ヶ月目に突入しました♪(´ε` )
またまた新メンバーが増えて、嬉しい限りですが、たった10名たらずのISメンバーの中でまさかの苗字被り発生!!

久々に下の名前で呼んでもらえることになり、ちょっと恥ずかしいですが、前々職の頃を思い出し、懐かしく感じる今日この頃です。
(余談ですが、フィールドセールスにもう1名苗字被りの方がいて、結局みんな下の名前で呼ぶことに( ´ ▽ ` )笑。

という近況報告はさておき・・・
noteでインサイドセールスの活動について色々な方が取り組みを記載されていて、今日は真似したいなと思った取り組みをまとめていきたいと思います。

1.リードを手放すという選択について

ayasaiさまの記事より一部抜粋

冒頭に記載のあったこの部分を呼んで、まさに今の私だ!!と感じました。ありがたいことに、先月に対し一人当たり+100件の対応が求められるようになり、あらかじめ組んでいたTODOが終わらない状況が続いていました。

そのため、理想的なタイミングでネクストアクションを設定していたにもかかわらず、新規リードに追われ、対応中のリードに対してのアクションが追いつかず、毎日1日の最後に終わらなかったTODOを明日に移動する、という無駄な作業が発生。これはよくない・・・どうしよう。と悩んでいたタイミングでこの記事を読み、とても共感しました。

リードを手放すという勇気も必要。ただし、その手放すリードを見誤らないように。どういう基準でそこを設定するのか、非常にわかりやすく記載されていました!ぜひ、リードが増えて対応が追いついていない方は読んでみてください♪

2.インサイドセールスのKPIについて

KPIについて、悶々としていた時にこの記事を読みました。

私たちの組織の場合は現状「取引開始件数」がKPIの一つとなっています。
その中で、取引開始件数は多いのですが、成約件数は取引開始件数に対してさほど多くないというところで個人的に疑問を感じていました。

自分の商談化する案件のレベルが低いのではないか?
このトスの精度は問題ないのかな?
商談化件数は多いものの、FSのタスクを増やしているだけでは?

などなど。
ありがたいことに、今の会社はKPIについてもまだまだ組み立ていけるフェーズで、来季に向けて、意見が言える環境です!
IS、FS、双方にとって納得感があり、お互い同じ方向を向いて追いかけていけるようなKPIを設定できればと思っています。

他社のインサイドセールスチームがどのようなKPIを設定し、どのような取り組みをしているのかもっともっと情報収集していきたいですね。

以上、9ヶ月目のレポートでした。
来月は、半期に一度のFSからのフィードバック、アンケート結果についてまとめていければと思います!

引き続き、採用強化中です!ご興味を持っていただいた方、カジュアル面談からでもぜひぜひ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?