マガジンのカバー画像

生成AI 【ai300lab編】

109
ai300labの生成AIの記事をまとめて集めてあります
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

生成AIの基本:加減乗除で認知的作業が可能

はじめに 2023年に生成AIを勉強して思ったことはこれです。 加減乗除で認知的作業が可能だとい…

ai300lab
4か月前
1

OpenAIは日本を見捨てたのか見捨てていないのか

はじめに2023年後半にはOpenAIは日本を見捨てたと言われていました。Soraを見る限りそうでも…

ai300lab
4か月前

NVIDIA GPUアーキテクチャのAI対応の系譜

はじめにAI半導体で市場シェア8割、今、株式市場で大人気のNVIDIAのGPUアーキテクチャにおけ…

ai300lab
4か月前
3

SoraでかすんだGemini Pro 1.5の100万トークン

はじめに Gemini Pro 1.5の100万トークンは個人的にはSoraよりすごいと思います。Soraの登場…

ai300lab
4か月前
5

NVIDIA株が暴落する日がAI革命の本当の始まり

はじめに 今朝はNVIDIAの四半期決算の発表日でした。世界中がかたずをのんでみまもりました。…

ai300lab
4か月前
12

OpenAIの推定時価総額はいくら?

はじめに 立教大学ビジネススクールの田中道昭教授の中国版GPTの記事を読んでいたら昨年のOpe…

ai300lab
4か月前
1

プロンプトエンジニアリングの進化の系譜

はじめに プロンプトとはAIとの対話においてAIに入力する指示や質問のことです。2022年に画像生成AIのStable Diffusionが登場したとき、AIが生成する画像の質が入力によって大きく変わることから注目されました。 2022年11月末にChatGPTが登場したときにも、同じように生成する出力の質が影響することがわかりました。 このため、より出力の質を上げるためのプロンプトの技術をプロンプトエンジニアリングと呼びます。 今回はプロンプトエンジニアリングの系譜につい

OpenAI, Microsoft, Googleの画像生成AIの使い分け (2024年2月版)

はじめにGeminiも出たので最近画像生成AIは使い分けをしています。画質的にはMidjourneyがい…

ai300lab
4か月前
2

AI半導体はAI時代の総合格闘技: NVIDIAの三位一体の強み

はじめにNVIDIAの株価が上昇し、Microsoft, Appleに続く米国企業第3位に躍り出ました。Amazon…

ai300lab
4か月前
5

データは21世紀の石油の真実

はじめに20世紀はじめのモータリゼーションの開始以来、石油が20世紀の世界の繁栄(と気候温…

ai300lab
4か月前
1

CUDAが描く未来: NVIDIA、AmazonとGoogleを超える時価総額の秘密

はじめに NVIDIAの時価総額がAmazon, Googleを越え、米国で3位、世界で4位になりました。NVID…

ai300lab
4か月前
17

明治維新から学ぶ、AI時代の組織変革

はじめに今回は温故知新ということで明治維新をインスピレーションにして生成時代へ向き合う…

ai300lab
4か月前
3

Gemini自身が語るGeminiの内部モデル構造とは

はじめに Gemini Pro のモデル構造をGeminiに聞いてみたので備忘録として書いておきます。 …

ai300lab
4か月前
1

驚異のAI、Sora登場!OpenAIが挑む最先端動画生成AIに見る3つの所見

はじめに OpenAIの動画生成AI Soraが発表されました。内容も衝撃ですが、現時点ではデモ動画の公表だけ、というGoogle Geminiのパロディーみたいな内容になっています。 それにしてもデモ動画だけでも圧巻です。 衝撃の内容ですが、いずれにせよ一般公開はまだ先で詳しい解析はできなさそうです。論文もまだのようです。 初見の感想をご紹介します。 Soraを見て思った3つのこと Soraが発表されたのは昨日です。まだ一般にはリリースされておらず、プロ向けにβリリース