見出し画像

北海道へ行ってきて考えた「誰を相手にするか」の考案

2018/08/01
🎩
5日間の北海道旅行行ってきました。
「お金と強力なwifi環境があれば仕事はできる」と
改めて感じた、くるウサ🎩です。

🐰
「コインランドリーで洋服の洗濯をする」
も、追加しておいて。

🎩
DVD鑑賞できる場所で、
洗濯はできるんだよなあ。

残念ながら、
洗う、って発想がちょっと 足らなかったけどね。

🐰
今後の遠征の課題ねえ。
何日も着た服で出かけたら、臭いって。

今日は、これを読んでます。

この帽子を被ると注目度高いせいか、
子供からの反応が高いです。

🐰
札幌や新千歳空港では
子どもたち多かったから、
よく話しかけられてたわね。

🎩
子供向けに全力でウケを狙うのが
僕たちにとって最善なのかな?と
思うようになりました。

だから、
どう振る舞えば楽しんでもらえるのかを
考えていけばいいのかなと。

🐰
芸人さんのリアクションを見ると
お客さんをよく見ている人って多いわね。

🎩
そうだね。
僕は人を見れないから、
かなり不向きと言えるけどね汗
頭の回転が遅いから。

出会って1秒で
その人が喜ぶ表現をするって、
何らかのアドバイスをしてくれる人がいないと
気づかないことが多くて。

🐰
あたしが言ってあげられたらいいのだけどねえ、、

🎩
おかげで発見が遅れたのだけど、
「リアクションは派手な方が良い」
ことだね。

巷では
パリピとか表現してるね。

手を振って返事に答えたり、
話す時は腰をおろしたりね。
盛り上げが必要な時は、大声を出したり。

🐰
クールを装ってては、
損かもしれないわね。

ボードゲーム会でも、
同じこと言えそうね。

特に、負けたときほど声を出すの。
テレビゲームでも、敵側って
オーバーに悔しそうな顔するでしょう。

🎩
そうだね。
確かにオーバーだね。

いや・・ホント
「わかりやすさ」は追求すればするほど
奥が深い。
ずっと勉強していかなきゃな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?